• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

アトピー性皮膚炎患者は、なぜヘルペスウィルスに感染しやすいのか?

研究課題

研究課題/領域番号 24591664
研究機関杏林大学

研究代表者

高橋 良  杏林大学, 医学部, 助教 (00317091)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードアトピー性皮膚炎 / ヘルペスウィルス / カポジ水痘様発疹症 / 単球 / PILRα / 制御性T細胞 / Treg / proinflammatory monocyte
研究実績の概要

昨年度までの研究で、カポジ水痘様発疹症(ADEH)の急性期では、proinflammatory monocyte (pMO)が異常なサイトカイン産生を示し、それによってpMOは抑制機能を持った制御性T細胞(Treg)を増殖させ、その結果、抗ウイルス作用を示すHSV特異的CD8+T細胞のIFN-γ産生を抑制し、HSVの再活性化を来すことが判った。

ところで、pMOにはHSV-1が感染するためのレセプター(paired immunoglobulin-like type 2 receptor: PILRα)が高率で発現しているため、HSV-1がpMOに感染している可能性が考えられた。実際、皮膚組織の免疫組織化学染色から病変部のpMOにHSV抗原が検出され、HSV+ pMOはCD8+T細胞や多数のTregに隣接するように分布していた。

そこで、HSV-1が循環血液中のpMOに感染しているのかを確認するために、急性期ADEH患者の血液からセルソーターを用いて各種白血球分画を分取しDNAを分離後、栄研化学株式会社のLoopamp単純ヘルペスウィルス(HSV-1/2)検出試薬キット及びリアルタイムPCR法にてHSV-1またはHSV-2 DNAの検出を試みた。しかしながら、今回得られた約30検体からはHSV DNAを検出することができなかった。これは、検体採取をするタイミングが適切ではなかった事が考えられた。すなわち、急性期といえども患者がすでにアシクロビル等の抗ウイルス剤を投与していた場合や、病院に来院し採血するタイミングが遅れた場合等はHSV DNAを血液中から検出する事が難しい事が考えられた。今後は、より適切な時期に採血を行い、サンプルの解析を進めたい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Regulatory T Cells in Severe Drug Eruptions2014

    • 著者名/発表者名
      Shiohara T, Takahashi R, Ushigome Y, and Kano Y
    • 雑誌名

      Current Immunology Reviews

      巻: 10 ページ: 41-50

    • DOI

      10.2174/1573395510666140616234723

  • [雑誌論文] Crucial Role of Viral Reactivation in the Development of Severe Drug Eruptions: a Comprehensive Review2014

    • 著者名/発表者名
      Shiohara T, Ushigome Y, Kano Y, and Takahashi R
    • 雑誌名

      Clinical Reviews in Allergy & Immunology

      巻: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1007/s12016-014-8421-3

  • [学会発表] Patrolling monocytes sensing herpes simplex virus in severe drug eruption2014

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ushigome, Ryo Takahashi, Testuo Shiohara
    • 学会等名
      The 6th drug hypersensitivity meeting (DHM6)
    • 発表場所
      Bern, Switzerland
    • 年月日
      2014-04-09 – 2014-04-12
  • [学会発表] Monocytes control Treg in severe drug eruption2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Shiohara, Ryo Takahashi, Yoko Kano, Yukiko Ushigome
    • 学会等名
      The 6th drug hypersensitivity meeting (DHM6)
    • 発表場所
      Bern, Switzerland
    • 年月日
      2014-04-09 – 2014-04-12

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi