• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

精神疾患および嗜眠性脳炎、ナルコレプシーでの抗NMDA受容体抗体脳症の検索

研究課題

研究課題/領域番号 24591696
研究種目

基盤研究(C)

研究機関秋田大学

研究代表者

清水 徹男  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90170977)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード抗NMDA受容体 / 緊張病 / てんかん / 難治例の統合失調症 / ヒスタミン / パーキンソン症候群 / 多系統萎縮症 / 進行性核上性麻痺
研究概要

研究目標(1)これまでに緊張病性昏迷として診断・加療されてきた症例や、てんかんと精神症状の合併した症例、難治例の統合失調症として修正型電気けいれん療法を施行されてきた症例の中に抗NMDA受容体脳炎に原因がある場合を考えており、その仮説を検証する。またナルコレプシーや嗜眠性脳炎でも抗NMDA受容体抗体が陽性の群があるとの報告があり、検証する。(2) 視床下部に病変がある2次性の過眠症での髄液ヒスタミン値を検討し、過眠症状の指標となり得るか検討する。
研究実績(1)NMDA受容体抗体が陽性な症例は、現在のところで、緊張病で11例中の7例、精神症状を伴うナルコレプシーで5例中の3例、非定型精神病で71例中の7例、修正型電気けいれん療法を施行されてきた症例の中で70例中2例を認めている。総計で157例中の23例が陽性であった。(一部はTsutsui2012)今後は国立精神神経センターで構築されつつある髄液バンクから検体を提供して頂いて、検索を行う予定である。(2)ヒスタミンに関しては、パーキンソン症候群に含まれる、MSA(多系統萎縮症:59例)、PSP(進行性核上性麻痺:4例)、CBD(大脳皮質基底核変性症:3例)を検討した。オレキシン値は199-345pg/mlと正常範囲内であったが、ヒスタミン値はMSAが平均で2600pg/mlであったのに比べて、PSPは351pg/ml、CBDは306pg/mlと低値であった。またオレキシン値とヒスタミン値に相関は認められなかった。MSAに比べるとPSPの過眠症状は強いことを反映している可能性を考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

抗NMDA受容体抗体の検索では157例で検討を行い23例で陽性例を見いだしている。ヒスタミンに関しては66例の検討を行えている。

今後の研究の推進方策

NMDA受容体抗体に関しては、国立精神神経センターで構築されつつある髄液バンクから検体を提供して頂いて、検索を行う予定である。

次年度の研究費の使用計画

集積した症例数としては、ほぼ当初の予定通りに近い数を集める事が出来たが、測定の為の実験キット等の消費が今回は想定よりも少なめで済んだために、消耗品代に予算が残った.また出張の回数も少なかったために、予算を消化しきれなかった.
25年度は、測定検体の数を増やして、より検討を進めるとともに、解析作業にも力を入れたいと考えている。また学会にも25年度は例年通りに参加を予定している。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Total sleep deprivation followed by sleep phase advance and bright light therapy in drug-resistant mood disorders.2013

    • 著者名/発表者名
      Echizenya M, Suda H, Takeshima M, Inomata Y, Shimizu T.
    • 雑誌名

      J Affect Disord.

      巻: 144(1-2) ページ: 28-33

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jad.2012.06.022.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【睡眠-分子生物学から治療まで】 睡眠障害の診断と治療 過眠症の治療2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雅俊, 神林 崇, 清水 徹男
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 31(2) ページ: 193-195

  • [雑誌論文] Prevalence of Depressive Symptoms and Related Factors in Japanese Employees as Measured by the Center for Epidemiologic Stud ies Depression Scale (CES-D).2012

    • 著者名/発表者名
      Fushimi M, Saito S, Shimizu T.
    • 雑誌名

      Community Ment Health J.

      巻: 49(2) ページ: 236-242

    • DOI

      doi: 10.1007/s10597-012-9542-x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk factors for drug nonadherence in antidepressant-treated patients and impl ications of pharmacist adherence instructions for adherence improvement.2012

    • 著者名/発表者名
      Murata A, Kanbayashi T, Shimizu T, Miura M.
    • 雑誌名

      Patient Prefer Adherence.

      巻: 6 ページ: 863-869

    • DOI

      doi: 10.214 7/PPA.S36295.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-NMDA-receptor antibody detected in encephalitis, schizophrenia, and narcolepsy with psychotic features.2012

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui K, Kanbayashi T, Tanaka K, Boku S, Ito W, Tokunaga J, Mori A, Hishikawa Y, Shimizu T, Nishino S.
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry.

      巻: 12 ページ: 37(1-9)

    • DOI

      doi: 10.1186/1471-244X-12-37.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CLINICAL INVESTIGATION OF CSF OREXIN-A MEASUREMENTS IN, CNS DISORDERS AND NARCOLEPSY2012

    • 著者名/発表者名
      Kanbayashi T,Ito W,Sato M,Nishino S, Shimizu T
    • 雑誌名

      Hirosaki Med.J.

      巻: 63(Suppl.) ページ: S17―S24

  • [雑誌論文] 抗CV2/CRMP5抗体が陽性であった統合失調症の1例2012

    • 著者名/発表者名
      筒井 幸, 松本 康宏, 八重樫 香名子, 黒沢 諒, 佐藤 和裕, 戸澤 琢磨, 神林 崇 , 飯島 壽佐美, 田中 恵子, 清水 徹男
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 20(6) ページ: 679-682

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 睡眠と認知症2012

    • 著者名/発表者名
      高橋裕哉, 神林崇, 清水徹男
    • 雑誌名

      脳21

      巻: 15(2) ページ: 148-152

  • [雑誌論文] QOLからみた睡眠障害の治療ねむりと医療2012

    • 著者名/発表者名
      清水徹男
    • 雑誌名

      Sleep and Clinical Practice

      巻: 5(3) ページ: 148-152

  • [雑誌論文] 睡眠習慣とうつ病2012

    • 著者名/発表者名
      清水徹男
    • 雑誌名

      日本臨牀

      巻: 70(7) ページ: 1206-1210

  • [雑誌論文] 不眠を切り口としたうつ病の早期診断と自殺予防2012

    • 著者名/発表者名
      粥川裕平, 清水徹男, 竹島正, 中村純
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 6(2) ページ: 279-290

  • [雑誌論文] 不眠治療におけるramelteonの位置づけ-(非)BZP系睡眠薬の減量・離脱の可能性-2012

    • 著者名/発表者名
      井上雄一, 高橋清久, 堀口淳, 清水徹男, 伊藤洋, 内村直尚
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 6(3) ページ: 512-515

  • [雑誌論文] 不眠と抑うつ-Eszopicloneをどう使いこなすか-2012

    • 著者名/発表者名
      清水徹男
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 6(suppl) ページ: 159-164

  • [雑誌論文] 睡眠障害の検査2012

    • 著者名/発表者名
      吉田祥, 神林崇, 清水徹男
    • 雑誌名

      臨牀と研究

      巻: 89(6) ページ: 720-725

  • [雑誌論文] 精神症状の見方と対応 睡眠障害2012

    • 著者名/発表者名
      吉田祥, 神林崇, 清水徹男
    • 雑誌名

      臨牀と研究

      巻: 89(9) ページ: 1169-1173

  • [雑誌論文] 【睡眠障害にまつわる患者さんの訴えに正しく対処する】 過眠症の診断と治療2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雅俊, 神林 崇, 清水 徹男
    • 雑誌名

      Mebio

      巻: 29(3) ページ: 54-62

  • [学会発表] Etiology of Hypersomnia and Diagnosis of Sleep Quality Symptomatic Narcolepsy and Hypersomnia, Hypocretin/Orexin Involvements2012

    • 著者名/発表者名
      Kanbayashi T, Sagawa Y, Tokunaga J, Ito W, Sato M, Yagisawa K, Sato S, Imanishi A, Nishino S and Shimizu T.
    • 学会等名
      7th Asian Sleep Research Society Congress Center
    • 発表場所
      Taipei International Convention
    • 年月日
      20121130-20121202
  • [学会発表] CSF biomarkers of narcolepsy, from hypocretin to histamine2012

    • 著者名/発表者名
      Kanbayashi T, Sagawa Y, Tokunaga J, Ito W, Sato M, Yagisawa K, Sato S, Imanishi A, Nishino S and Shimizu T.
    • 学会等名
      Asian Narcolepsy Forum 2012
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong
    • 年月日
      20121019-20121020
  • [学会発表] EVALUATION OF CSF HISTAMINE IN THE PATIENTS WITH VARIOUS ATYPICAL PARKINSONIAN DISORDERS2012

    • 著者名/発表者名
      Kanbayashi T, Yasui K, Kodama T, Nomura T, Inomata Y, Yagisawa K, Yaegashi K, Kosaka M, Nakashima K, Shimizu T
    • 学会等名
      SLEEP2012
    • 発表場所
      The Hynes Convention Center
    • 年月日
      20120609-20120613
  • [学会発表] SECONDARY NARCOLEPSY DUE TO NEUROMYELITIS OPTICA, SEVEN CASE SERIES2012

    • 著者名/発表者名
      Kanbayashi T, Sagawa Y, Kikuchi Y, Tokunaga J, Ito W, Sato M, Hayashi Y, Takemura T, Aizawa R, Shimizu T
    • 学会等名
      SLEEP2012
    • 発表場所
      The Hynes Convention Center
    • 年月日
      20120609-20120613

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi