• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

特発性正常圧水頭症に対する手術効果の予測に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24591710
研究機関大阪大学

研究代表者

吉山 顕次  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20426498)

研究分担者 工藤 喬  大阪大学, 学内共同利用施設等, 教授 (10273632)
渡邉 嘉之  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20362733)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード特発性正常圧水頭症 / 脳波 / 脳脊髄液排除試験 / シャント術
研究実績の概要

特発性正常圧水頭症(idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus: iNPH)は、シャント手術により症状が改善するが、すべての患者が手術で改善するわけではない。そのため、脳脊髄液排除試験を行い、手術の効果予測を行うが、浸襲的な方法であり、また手術の効果を完全に予測することは難しい。
非浸襲的な脳機能検査である脳波を用いた、脳波パワーの分散値を計算する脳波NPV(Normalized Power Variance)解析は、脳波律動の状態変化を鋭敏に検出するとされている。昨年度、髄液排除試験前後の脳波にNPV解析を行う事により、髄液排除試験による脳機能変化を前頭葉の各部位で捉える事が出来る点を明らかにした。
本年度は、シャント術前の脳波を用いて、手術の効果を予測できるかどうかを調べるため、シャント術による改善群9例、非改善群9例について、検討した。この2群で年齢、性差、術前の認知機能、歩行機能に有意な差は見られなかった。脳波上のベータNPVの値が、右前頭前野前方(Fp2)、右側頭部(T4)および右後頭部(O2)において、非改善群に比べ、改善群で有意に高値であった。さらに、これらの部位のベータNPVの値を用いて、髄液シャント手術の効果を陽性的中率80%、陰性的中率88%で判別できた。以上のことから、脳波NAT解析は、髄液シャント手術効果予測に有用である可能性が示された。
また、シャント術により症状が改善した患者11例について、脳髄液排除試験前後でのTimed Up and Go Testを繰り返し施行した時の標準偏差と最速値が有意に改善しており、かつこの二つの変化は有意に相関していることを明らかにした。このことからシャント術により症状が改善する患者において、脳髄液排除前後で歩行機能のばらつきは少なくなることが示された。
さらに、シャント術により、ほとんどのiNPH患者では精神症状が改善することも示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

特発性正常圧水頭症患者について、20例の手術を受けた患者を想定していたが、対象患者数が目標数に到達していない。また、脳脊髄液のメタボノミクス解析が進んでいない。健常者との比較も十分に行うことが出来ていない。

今後の研究の推進方策

特発性正常圧水頭症患者の診療を続け、研究対象患者数を増やし、すみやかに必要なデータを収集し、今まで集まったデータをまとめて解析を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

特発性正常圧水頭症患者について、20例の手術を受けた患者を想定していたが、期間内に対象患者の受診がなかった。そのため、予定していた検査に必要な費用や、研究発表に必要な経費が未使用となっている。また、健常ボランティアのリクルートが十分にできていないため、この点でも未使用額が発生している。

次年度使用額の使用計画

特発性正常圧水頭症患者を引き続きリクルートし、ある程度の症例を集めて、データの解析を行うため、そのための記録媒体にかかる費用や打ち合わせ、研究成果発表の費用が必要となる。また、検査について、脳脊髄液のアミロイドβやタウ蛋白を測定する必要があると判断しており、その検査キットを購入する費用が必要となる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Noninvasive prediction of shunt operation outcome in idiopathic normal pressure hydrocephalus.2015

    • 著者名/発表者名
      Aoki Y, Kazui H, Tanaka T, Ishii R, Wada T, Ikeda S, Hata M, Canuet L, Katsimichas T, Musha T, Matsuzaki H, Imajo K, Kanemoto H, Yoshida T, Nomura K, Yoshiyama K, Iwase M, Takeda M
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 5 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1038/srep07775

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effect of lumboperitoneal shunt on neuropsychiatric symptoms in the patients with idiopathic normal pressure hydrocephalus2014

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kanemoto, Hiroaki Kazui, Yukiko Suzuki, Shunsuke Sato, Kenji Yoshiyama, Masatoshi Takeda
    • 学会等名
      Hydrocephalus
    • 発表場所
      Bristol U.K
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-08
  • [学会発表] Variability of functional mobility in patients with idiopathic normal hydrocephalus and its influence on the gait assessment.2014

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Suzuki, Shunsuke Sato, Hiroaki Kazui, Hideki Kanemoto, Kenji Yoshiyama, Masatoshi Takeda
    • 学会等名
      Hydrocephalus
    • 発表場所
      Bristol U.K
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-08
  • [図書] 特発性正常圧水頭症の診療2014

    • 著者名/発表者名
      吉山顕次、数井裕光
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      金芳堂

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi