• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

慢性期の統合失調症患者における嚥下障害

研究課題

研究課題/領域番号 24591713
研究機関岡山大学

研究代表者

岡部 伸幸  岡山大学, 医学部, 客員研究員 (70379767)

研究分担者 寺田 整司  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (20332794)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード統合失調症 / 認知症 / 嚥下障害 / 非経口的栄養摂取 / 胃瘻 / 経鼻胃管
研究実績の概要

岡山県内の精神科病院を対象として、非経口的な栄養摂取で生命維持を行っている入院患者の実態調査を行った。岡山県下にある20の精神科病院のうち、18病院から参加協力を得た。平成26年2月17日時点で、1ヶ月以上、非経口的な栄養摂取を継続している入院患者を調査の対象とした。岡山県下の精神科病院が有する病床数(内科病床を除く)は5235床であり、その内4658床(89.0%)を調査対象とした。その時点での入院患者数は18病院を合わせて4,101人(男性2,007人・女性2,094人)であり、1ヵ月以上に亘って継続的に非経口的栄養摂取を受けている入院患者は221人(全入院患者の5.4%)であった。この221人のうち,187人(女性130人・男性57人)について詳細な調査が行われた。187人の平均年齢は78.3+-11.0歳であり、非経口的な栄養摂取の継続期間は、平均29.8+-31.0ヵ月(中央値は20ヵ月)であった。非経口的な栄養摂取の方法としては、胃瘻101人(54.0%)、経鼻胃管69人(36.9%)、中心静脈栄養16人(8.6%)、腸瘻1人(0.5%)であった。対象患者の病名は、アルツハイマー型認知症が78人(41.7%)と最多であり、脳血管性認知症も26名(13.9%)を占めていたが、統合失調症の患者も37人(19.8%)認められた。統合失調症で、長期に非経口的な栄養摂取を受けている患者が居ることを明らかにしたのは、本研究が世界で初めてである(Hirao et al., 2016)。また、MMSE得点を見ると、0点が135人(72.2%)と多数であったが、15点以上の者も10人(5.3%)認められた。患者の臨床像は非常に多彩であり、「非経口的な栄養摂取を持続的に受けている患者」を一纏めにして画一的に述べることは避けるべきである。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Heterogeneity of patients receiving artificial nutrition in Japanese psychiatric hospitals: a cross-sectional study2016

    • 著者名/発表者名
      Hirao A, Abe K, Takayama K, Kondo K, Yokota O, Sato Y, Norikiyo T, Sato S, Nakashima T, Hayashi H, Nakata K, Asaba H, Tanaka K, Tanaka R, Morisada Y, Itakura H, Honda H, Okabe N, Oshima E, Terada S
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: (in press) ページ: (in press)

    • DOI

      10.1111/psyg.12173

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 石灰化を伴うびまん性神経原線維変化病(DNTC)2016

    • 著者名/発表者名
      寺田整司
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 27 ページ: 67-74

  • [雑誌論文] Development and evaluation of a short version of the Quality of Life questionnaire for Dementia2015

    • 著者名/発表者名
      Terada S, Oshima E, Ikeda C, Hayashi S, Yokota O, Uchitomi Y
    • 雑誌名

      International Psychogeriatrics

      巻: 27 ページ: 103-110

    • DOI

      10.1017/S1041610214001811

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Difference in determinants of caregiver burden between amnestic mild cognitive impairment and mild Alzheimer’s disease2015

    • 著者名/発表者名
      Ikeda C, Terada S, Oshima E, Hayashi S, Okahisa Y, Takaki M, Inagaki M, Yokota O, Uchitomi Y
    • 雑誌名

      Psychiatry Research

      巻: 226 ページ: 242-246

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2014.12.055

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症患者の「生活の質」2015

    • 著者名/発表者名
      寺田整司
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 27 ページ: 335-338

  • [学会発表] 岡山大学病院において一般病棟や救急病棟から精神科病棟へ転棟となった複数のケースについての検討-精神科リエゾンチームの果たす役割-2015

    • 著者名/発表者名
      井上真一郎,土山璃沙,大栁貴惠,嶋本恵,馬場華奈己,別所和典,千田真友子,小田幸治,川田清宏,岡部伸幸,山田了士
    • 学会等名
      第56回 中国四国精神神経学会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2015-11-12 – 2015-11-13
  • [学会発表] 痛みの主要因として精神的要因が疑われたが,器質的疾患への治療により症状が改善した2症例2015

    • 著者名/発表者名
      小田幸治, 大栁貴惠, 嶋本恵, 土山璃沙, 馬場華奈己, 別所和典, 千田真友子, 井上真一郎, 川田清宏, 岡部伸幸, 山田了士
    • 学会等名
      第56回 中国四国精神神経学会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2015-11-12 – 2015-11-13
  • [学会発表] 突然の異常行動を呈した筋強直性ジストロフィー1型の一例2015

    • 著者名/発表者名
      中村友紀子, 大島悦子, 岡部伸幸,佐藤恒太, 飯田淳義, 川田清宏, 山田了士
    • 学会等名
      第56回 中国四国精神神経学会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2015-11-12 – 2015-11-13
  • [学会発表] アルツハイマー病における白質病変と脳幹流画像法2015

    • 著者名/発表者名
      栗栖海吏,寺田整司,大島悦子,池田智香子,林聡,橫田修,山田了士
    • 学会等名
      第34回 日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2015-10-02 – 2015-10-04
  • [学会発表] アルツハイマー病における言語性記憶または視覚性記憶と局所脳血流の関連2015

    • 著者名/発表者名
      林聡,寺田整司,佐藤修平,大島悦子,栗栖海吏,池田智香子,岡久祐子,高木学,橫田修,山田了士
    • 学会等名
      第34回 日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2015-10-02 – 2015-10-04
  • [学会発表] せん妄患者における紹介病名についての後方視的研究2015

    • 著者名/発表者名
      井上真一郎,土山璃沙,大栁貴惠,嶋本恵,馬場華奈己,矢野智宣,小田幸治,川田清宏,岡部伸幸,山田了士
    • 学会等名
      第35回 日本精神科診断学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-08-06 – 2015-08-07
  • [学会発表] 終末期がん患者の在宅医療継続の障壁となりうる「せん妄」に関する教育プログラムの有用性について2015

    • 著者名/発表者名
      井上真一郎,土山璃沙,大栁貴惠,嶋本恵,馬場華奈己,矢野智宣,小田幸治,川田清宏,岡部伸幸,内富庸介
    • 学会等名
      第20回 日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-06-18 – 2015-06-20
  • [学会発表] 呼吸器外科・消化器外科の手術予定患者を対象とした看護師による認知機能評価に関する後方視的観察研究2015

    • 著者名/発表者名
      井上真一郎,土山璃沙,馬場華奈己,足羽孝子,伊藤真理,小田幸治,岡部伸幸,内富庸介
    • 学会等名
      第20回 日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-06-18 – 2015-06-20
  • [学会発表] 認知症患者の陽性感情と陰性感情2015

    • 著者名/発表者名
      栗栖海吏,大島悦子,池田智香子,林聡,進藤亜紀,横田修,寺田整司
    • 学会等名
      第30回 日本老年精神医学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-06-12 – 2015-06-14
  • [学会発表] 高齢者の認知症とうつ病 鑑別のこつ2015

    • 著者名/発表者名
      寺田整司
    • 学会等名
      第30回 日本老年精神医学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-06-12 – 2015-06-14
  • [学会発表] せん妄に対するブロナンセリン(Blonanserin)の有用性について-好適症例の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      井上真一郎,土山璃沙,大栁貴惠,嶋本恵,馬場華奈己,矢野智宣,小田幸治,川田清宏,岡部伸幸,内富庸介
    • 学会等名
      第111回 日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-06-04 – 2015-06-06

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi