• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

抗認知症薬の薬効評価における全般臨床評価法についての研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591717
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関香川大学

研究代表者

中村 祐  香川大学, 医学部, 教授 (70291440)

研究分担者 新野 秀人  香川大学, 医学部, 客員教授 (10393430)
今井 秀記  香川大学, 医学部附属病院, 助教 (00558512)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード認知症 / ADL / 全般臨床評価 / 抗認知症薬 / 介護者
研究成果の概要

ADにおいて患者の臨床症状の変化を捉えるためには、質が高い情報を介護者から多く得る必要があるが、単一の家族介護者のみからの情報には問題がある。どの点について問題があるかを検討した結果、「入浴」,「自宅での見守り・付き添い」,「排泄」,「外出」,「歯みがき」,「着脱衣・着替え」,「服薬管理」、「余暇と家事」のADLに関しては、主たる介護者以外の介護者(同居家族、介護事業所の介護員)から情報を補填する必要があることが判明した。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi