• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

活性化ヒトグリア細胞による神経毒性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24591721
研究機関島根大学

研究代表者

橋岡 禎征  島根大学, 医学部, 講師 (00622523)

キーワード国際研究者交流 / カナダ
研究概要

アストロサイトの様々な機能発現において、細胞内Caシグナリングが重要な役割を果たしていることが知られている。また内因性のP2プリン受容体アゴニストであるATPは、ミクログリアを活性化させ、炎症毒性を引き起こすことが報告されている。そこで我々は、ATP、3′-O-(4-benzoyl)benzoyl-ATP (Bz-ATP)を用いて、成人ヒト初代培養アストロサイトにおけるP2プリン受容体活性化による細胞内Caシグナリングの特徴を蛍光分光測定法で調べた。
ATPで刺激したヒトアストロサイトは、既に他細胞で報告されている、P2Y受容体が活性された際に呈する2相性の波形を呈した。この内、第2相を形成する細胞内Ca濃度の遅延減衰は、Caを含まない生理食塩水で実験した際、およびガドリニウムを投与した際には認められなかったため、このCaシグナリングの第2相は、細胞外Caの流入、およびstore-operated channelの活性化によるものと考えられた。
P2X7受容体アゴニストBz-ATPで刺激したヒトアストロサイトは、ATPに対する反応とは異なり、緩やかな細胞内Ca濃度の上昇を示し、プラトーがしばらく持続した。リポポリサッカライドはBz-ATP刺激によるヒトミクログリアのCaシグナリングを増強することが報告されているが、ヒトアストロサイトにおいては、リポポリサッカライドによる増強は見られなかった。
またRT-PCR法を用いて、培養ヒトアストロサイトがP2Y1受容体、P2Y2受容体、P2X7受容体をコードするmRNAを恒常的に発現することを確認した。
以上の結果から、成人ヒトアストロサイトのプリン体によるCaシグナリングには、代謝型のP2Y1受容体、P2Y2受容体、イオンチャネル型のP2X7受容体が関与していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

in vitro系の解析は順調に進展させることができているが、ヒト死後脳を用いたin vivo系の解析は進んでおらず、これは今後の課題である。

今後の研究の推進方策

メタボローム解析を用いて、in vitro系で明らかになっているヒトアストロサイトの神経毒性因子の同定を行う。またH26年度はヒト死後脳を用いたin vivo系の解析も行い、ヒトグリア細胞の神経毒性・活性化プロセスの解明する。

次年度の研究費の使用計画

H25年度は、共同研究機関であるカナダのブリティッシュコロンビア大学への出張、および海外での学会発表を行わなかったた。また試薬類も前年度購入したものが、品質を保ったまま、本年度も使用することができた。以上の理由により次年度使用額が生じた。
H26年度は、in vitro解析を更に推進し、ヒトアストロサイトの神経毒性因子を同定するため、メタボローム解析を外部委託する予定である。またin vivo解析を推進するため、試薬類の購入、共同研究機関であるカナダのブリティッシュコロンビア大学への出張、および研究成果の海外での学会発表も予定している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Purinergic responses of calcium-dependent signaling pathways in cultured adult human astrocytes2014

    • 著者名/発表者名
      Hashioka S, Wang YF, Little JP, Choi HB, Klegeris A, McGeer PL, McLarnon JG
    • 雑誌名

      BMC Neuroscience

      巻: 15 ページ: 18

    • DOI

      10.1186/1471-2202-15-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glia: an important target for anti-inflammatory and antidepressant activity2013

    • 著者名/発表者名
      Hashioka S, Miyaoka T, Wake R, Furuya M, Horiguchi J
    • 雑誌名

      Current Drug Targets

      巻: 14 ページ: 1322, 1328

    • 査読あり
  • [学会発表] 活性化ミクログリアと精神神経疾患2013

    • 著者名/発表者名
      橋岡 禎征
    • 学会等名
      第40回日本脳科学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松、浜松市
    • 年月日
      20130928-20130929
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi