• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

膵疾患における膵組織血流量の多元的臨床的評価法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591775
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関佐賀大学

研究代表者

入江 裕之  佐賀大学, 医学部, 教授 (50284493)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード膵組織血流量 / MRI
研究成果の概要

本研究は,膵組織血流量を多元的に定量化する実用的方法を開発し,膵疾患に臨床応用することを目的とした.具体的にはCT造影灌流解析法に加え,MRI造影灌流解析法,ASL-MRI非造影灌流解析法にて同時撮影し,膵組織血流量を多元的な測定手法により総合解析し,臨床的評価法の確立を目指した.ファントム実験による灌流解析実測値と真の潅流値との比較検証を行ったところ,健常例ではある程度の結果が得られたものの,臨床例においては安定した結果を得ることはできなかった.ASL-MRI撮像プロトコルに問題があると考えられたため,再検討により完成を目指したが,安定した結果を得ることができず,検証を続けている.

自由記述の分野

MRI

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi