• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

神経機能回路イメージングの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591800
研究種目

基盤研究(C)

研究機関公益財団法人実験動物中央研究所

研究代表者

疋島 啓吾  公益財団法人実験動物中央研究所, その他部局等, 研究員 (30420219)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードMRI
研究概要

本研究は神経路を構造かつ機能的に計測し、損傷脊髄における神経回路再編成メカニズムの解明を目的としている。そのために、小型霊長類であるコモンマーモセットの脊髄損傷モデルを対象にする。
初年度は、コモンマーモセットに対し、動物を安全にMRI計測するための保持ベッド、多チャンネルサーフェス受信コイルの開発、高磁場におけるアーチファクト低減のための計測法の最適化、そして麻酔や生体管理法の最適化など周辺環境を整備した。これらにより、7テスラMRIを用いた再現性の高い画像評価システムを構築することができた。そして確立した髙分解能MRIと得られた知見をまとめ国際誌に投稿した。さらに、正常および脊髄損傷モデルの動物を対象に継時的な神経走行路の画像評価を実施している。この際、損傷に伴う広範囲の神経変性や機能代替変化を解析するため頸髄に加え脳領域のMRIも取得している。今後、これらを統合した解析を実施する。
また、機能的計測として脳活動の可視化法の確立を目指している。動物のMRIでは通常麻酔により動物を不動化して計測するが、麻酔によって活動が低下するため覚醒下での実験が重要となる。そこで、現在マーモセットを訓練し、覚醒下でMRIを計測できる実験系をセットアップしている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究を実施する上で新たな実験系の構築が必要である。初年度はそれらを1つずつセットアップし、開発した技術やその手法によって得られた知見をまとめ論文化している。このように着実に研究目的に向かって実験が進んでおり、順調に進んでいると判断した。

今後の研究の推進方策

引き続き、研究協力者との定期的なグループミーティグにおいて緊密にディスカッションしなから研究計画に沿って実験を進めて行く。実験計画では、小型霊長類コモンマーモセットを対象としているが、その解剖機能的な検証のために遺伝子改変マウスの実験が必要と考え追加して実施する。

次年度の研究費の使用計画

初年度において実験環境が整備されたことから次年度は本格的な動物実験を開始する。そのための麻酔、酸素ガスといった実験用試薬や、組織評価として組織固定試薬、また実験機材消耗品の購入が増える。さらに、実験内容として計測・解析が中心になるため大学学部生の実験補助を依頼する。そのために支払う謝金として使用する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Atlas of the developing brain of the marmoset monkey constructed using magnetic resonance histology.2013

    • 著者名/発表者名
      Hikishima K, Sawada K, Murayama AY, Komaki Y, Kawai K, Sato N, Inoue T, Itoh T, Momoshima S, Iriki A, Okano HJ, Sasaki E, Okano H
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 230 ページ: 102-113

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2012.09.053

    • 査読あり
  • [雑誌論文] プレクリニカルMRIを理解する2012

    • 著者名/発表者名
      疋島啓吾、山田雅之、藤吉兼浩、小牧裕司、百島祐貴、中村雅也、岡野栄之
    • 雑誌名

      日本放射線技師会誌

      巻: 59 ページ: 622-626

  • [学会発表] 小型霊長類マーモセットにおける大脳皮質層構造、神経連絡の発達 ~拡散MRIを用いた神経微細構造解析~2013

    • 著者名/発表者名
      疋島啓吾、澤田和彦、村山綾子、佐々木えりか、岡野 栄之
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会 全国学術大会
    • 発表場所
      高松
    • 年月日
      20130328-20130330
    • 招待講演
  • [学会発表] げっ歯類、小型霊長類のMRニューロイメージング2013

    • 著者名/発表者名
      疋島啓吾
    • 学会等名
      第 244 回生理学東京談話会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130326-20130326
    • 招待講演
  • [学会発表] マーモセットのMRI神経画像解析2013

    • 著者名/発表者名
      疋島啓吾
    • 学会等名
      第2回 日本マーモセット研究会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130227-20130228
    • 招待講演
  • [学会発表] 再生医療研究を支援する画像解析システム2013

    • 著者名/発表者名
      疋島啓吾
    • 学会等名
      第6回In vivo実験医学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130207-20130207
    • 招待講演
  • [学会発表] 拡散MRI~q-space imaging による髄鞘の可視化~2012

    • 著者名/発表者名
      疋島啓吾
    • 学会等名
      第二回信濃町Neuro Imaging Conference
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121122-20121122
    • 招待講演
  • [学会発表] Neuroimaging research for marmoset monkey.2012

    • 著者名/発表者名
      Keigo Hikishima
    • 学会等名
      NTU-CHC Human Cognition Workshop
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      20121112-20121112
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分解能MRIによるマーモセット発達脳の画像解析2012

    • 著者名/発表者名
      疋島啓吾、澤田和彦、村山綾子、小牧裕司、川井健司、佐藤菜名子、井上貴史、伊藤豊志雄、百島祐貴、岡野ジェイムス洋尚、佐々木えりか、岡野栄之
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20120918-20120921
  • [学会発表] マーモセットの高磁場MRI2012

    • 著者名/発表者名
      疋島啓吾
    • 学会等名
      包括脳MRI脳画像チュートリアル
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20120917-20120917
    • 招待講演
  • [学会発表] A high-resolution MRI study of developing brain in common marmosets.2012

    • 著者名/発表者名
      Hikishima K, Sawada K, Murayama AY, Komaki Y, Kawai K, Sato N, Inoue T, Itoh T, Momoshima S, Okano HJ, Sasaki E, Okano H
    • 学会等名
      APRU-BMAP2012
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20120829-20120831
  • [学会発表] 4D MRI atlas for developing brain of common marmoset2012

    • 著者名/発表者名
      疋島啓吾
    • 学会等名
      第44回慶應ニューロサイエンス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120602-20120602
  • [学会発表] Time-course and high-resolution MRI in developing primate brain of common marmoset.2012

    • 著者名/発表者名
      Hikishima K, Sawada K, Komaki Y, Murayama AY, Kawai K, Sato N, Inoue T, Itoh T, Momoshima S, Okano HJ, Sasaki E, Okano H
    • 学会等名
      20th annual meeting of ISMRM
    • 発表場所
      Australia
    • 年月日
      20120505-20120511

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi