研究課題/領域番号 |
24591805
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
木村 裕一 近畿大学, 生物理工学部, 教授 (60205002)
|
研究分担者 |
外山 宏 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (90247643)
本谷 秀堅 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60282688)
籏野 健太郎 独立行政法人国立長寿医療研究センター, その他部局等, その他 (50228475)
山田 貴史 中部大学, 公私立大学の部局等, 講師 (50531860)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 分子イメージング / PET / 核医学 / 動物実験 / Bayes推定 |
研究実績の概要 |
自動採血系の開発については、最短10秒毎に自動的に採血を実行するための実機システムのプロトタイプに対して、実際に、マウス或はラットを接続しての性能評価のための実験を実施した。 開発システムは、マウス自身の血圧による血液の自噴を、システムが穏やかに印圧での血液導出の補助を加えることで自動採血を行う当方式である。昨年度はマウスより血液を導出する箇所に使用したカテーテルの内径がマウスにとっては細すぎたために、得にPET撮像の後半で出血量が増加した結果マウスの血圧が低下した状態では十分な血液の自噴を得ることができず、採血が実施できないという問題が有った。そこで本年度は、マウスの血管内に挿入できる程度の直径の範囲で可能な限り太いカテーテルを使用したところ、PET撮像全体で採血が自動的に実施できることを確認した。 性能評価を確定させるために3匹のマウス及びラットを使用した実験を実施した結果、安定した採血を得ることができたことから、自動採血系の開発段階は終了した。 雑音除去アルゴリズムについては、昨年度の成果に基づいてBayes推定によるアルゴリズムによる無採血化の検討を実際のデータを用いて行った。しかし、小動物由来のPETデータ特有の問題である劣悪な雑音特性のために、十分な結果を得ることができなかった。
|