研究課題
神経膠芽腫幹細胞をヌードマウスに脳内移植し、6Gyの全脳照射を施行し、その生存および神経症状の観察と腫瘍形成能を測定した.脳内で増大する移植細胞を切除摘出し、下記解析を行った.ウェスタンブロットによるGRP78蛋白発現,RTqPCRによるmRNAレベルのGRP78も測定し,続いて神経膠芽腫治療で頻用されるテモゾロミド(TMZ)併用X線照射群を解析に加え,放射線増感効果を検証した.LN18においてX線6Gy+TMZ 100nMを加えると,アポトーシスを起こすことが確認された.続いて,照射単独群および照射+TMZ群にGRP78阻害薬を併用し,その細胞死パターンおよび放射線感受性を検証した.神経膠芽腫細胞にX線6Gy照射し,コロニー形成法,MTSアッセイにより,これらの細胞株の放射線生存率を測定した.そして,X線照射による神経膠芽腫細胞の細胞死のパターンおよび強く発現される経路をウェスタンブロットにより同定した.また,放射線による最も中心的な殺細胞機構はDNA2重鎖切断である.野生株,非特異的抑制株およびGRP78抑制株のDNA2重鎖切断を測定するため,コメットアッセイ,γH2Axアッセイを行った. GRP78は細胞照射後のDNA修復に関与することを明らかにした.DNA2重鎖切断修復に関しては,リン酸化DNA-PKcsを始めとするDNA修復蛋白とGRP78との関連を,その発現および免疫共沈法によって調べた.GRP78による細胞周期調節はフローサイトメトリーによって解析した.非照射GRP78抑制株では細胞がG1期から放出され,放射線感受性の高いG2/M期に細胞が蓄積されることを示唆した.これらのメカニズムによって,神経膠芽腫において,GRP78は放射線感受性を低下させていることがin vitroで示唆された.
3: やや遅れている
これまでのin vitroでの実験結果を受け、in vivo でのGRP78 knockdownによる放射線感受性測定が進まなかった.
in vivo でのGRP78 knockdownによる放射線感受性測定を行う.in vitroについても細胞株を増やし検証する.
in vivo研究の遂行遅延。
可及的にin vivo研究を行うが、困難と判断した場合は、細胞株を変更してin vitro研究を施行する。
すべて 2014
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件)
PLoS One
巻: 31 ページ: e92572
10.1371/journal.pone.0092572
Exp Ther Med
巻: 8 ページ: 754-758
Cureus
巻: 6 ページ: e189
10.7759/cureus.189
巻: 9 ページ: e108122
10.1371/journal.pone.0108122
Radiat Oncol.
巻: 16 ページ: 222
10.1186/s13014-014-0222-6