• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

FGF12の放射線防護効果に対する新規作用機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24591856
研究種目

基盤研究(C)

研究機関独立行政法人放射線医学総合研究所

研究代表者

中山 文明  独立行政法人放射線医学総合研究所, 重粒子医科学センター, 主任研究員 (50277323)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード再生医学 / 蛋白質 / 放射線 / 生体分子 / 防護剤 / 細胞内移行
研究概要

Fibroblast Growth Factor (FGF)は細胞増殖因子の一種であるが、放射線障害の予防・治療に有効であると考えられている。一方、FGF12が放射線誘導性アポトーシスを抑制できることを培養細胞とマウスを用いて示してきた。そして、その機序の解明として、FGF12が細胞内移行できることも明らかにし、それに関わる細胞通過ドメインを同定した。初年度は、FGF12の放射線防護効果に対する役割を中心に、FGF12の機能を分子レベルで解明することを目的とした。まず、FGF12による、マウス放射線照射後の回腸クリプト再生能を調べた。FGF12は照射24時間前及び24時間後投与で、クリプトの再生を促進させ、それはヘパリン投与の有無に無関係であった。特にクリプト細胞の増殖、分化が促進することが明らかになった。さらに、そのFGF12の作用機序の解明を目的とした作用ドメインの探索のため、FGF12Bの配列全長にわたって、13種類の30アミノ酸からなるペプチドを合成した。これらのペプチドを用いて、IEC6細胞に対する放射線照射後の抗アポトーシス能、照射マウス小腸における抗アポトーシス能、クリプト再生能などを評価した結果、FGF12Bのアミノ酸配列部位80~109番及び140~169番にそれぞれ放射線防護効果を有するペプチド配列の存在を見出した。以上、FGF12の放射線防護効果を担うドメイン候補を見出し、FGF12の放射線防護効果の機序の解明に有用な所見を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は研究業務に専念でき、計画した手法で期待されるデータの取得に成功したため。

今後の研究の推進方策

動物実験にてFGF12の放射線障害に関するドメインを同定する。ドメインに対する細胞側の分子同定のための準備を行う。

次年度の研究費の使用計画

物品費 1,255,824円 (ノートパソコン、実験動物、試薬、プラスチック消耗品、シーケンス)
旅費  310,140円 (国内学会旅費、ゴードンカンファ旅費、外勤)
その他 149,803円 (学会参加費、英文校正費)

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Structural stability of human fibroblast growth factor-1 is essential for protective effects against radiation-induced intestinal damage.2013

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Nakayama
    • 雑誌名

      International Journal of Radiation Oncology Biology Physics

      巻: 85 ページ: 477-483

    • DOI

      doi:10.1016/j.ijrobp.2012.04.042

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sulfation of keratan sulfate proteoglycan reduces radiation-induced apoptosis in human Burkitt's lymphoma cell lines2013

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Nakayama
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 587 ページ: 231-237

    • DOI

      doi:10.1016/j.febslet.2012.12.002.

    • 査読あり
  • [学会発表] FGF1の構造安定化による放射線障害小腸の再生について2013

    • 著者名/発表者名
      中山 文明
    • 学会等名
      第11回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      20130612-20130614
  • [学会発表] FGF1の細胞内移行促進による放射線障害小腸の再生効果について2013

    • 著者名/発表者名
      中山 文明
    • 学会等名
      第12回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      20130321-20130323
  • [学会発表] 膜透過ペプチド融合FGF1の放射線防護効果について2012

    • 著者名/発表者名
      中山 文明
    • 学会等名
      The 35th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] FGF chimeric growth factor (FGFC) promoted hair regeneration after radiation damage2012

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Nakayama
    • 学会等名
      The 37th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      パシフィックホテル沖縄(沖縄県)
    • 年月日
      20121207-20121209
  • [学会発表] 放射線小腸障害の予防・治療効果に対するFGF1構造安定化の評価2012

    • 著者名/発表者名
      中山 文明
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第55回大会
    • 発表場所
      東北大学 川内北キャンパス(宮城県)
    • 年月日
      20120906-20120908
  • [学会発表] Stabilization of fibroblast growth FACTOR-1 improved radiation-induced hair follicle dystrophy with the maintenance of hair follicle stem cells2012

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Nakayama
    • 学会等名
      ISSCR2012
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      20120613-20120615
  • [産業財産権] 細胞膜透過性の線維芽細胞増殖因子の医療用途2012

    • 発明者名
      中山 文明、梅田 禎子、安田 武嗣、藤田 真由美、今井 高志
    • 権利者名
      放射線医学総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2012-259816
    • 出願年月日
      2012-11-28

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi