• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

PPARsをターゲットとした血管内膜肥厚抑制

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591873
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関名古屋大学

研究代表者

杉本 昌之  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (00447814)

研究分担者 古森 公浩  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40225587)
柴田 玲  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 特任講師 (70343689)
児玉 章朗  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (10528748)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード自家静脈グラフト / 血管 / 内膜肥厚 / PPARs
研究成果の概要

血管内膜肥厚による再狭窄は、遠隔成績向上の障害となっている。本研究ではPPARα agonistであるfibrateの内膜肥厚抑制効果を検討する。一方で、DPP-4阻害薬の内膜肥厚抑制効果についても検討した。
【PPARαのagonistであるfibrateの内膜肥厚抑制効果】ウサギモデルの作成、薬剤投与まで試みたがfibrateの内膜肥厚抑制効果までの結果は得られなかった。
【他の薬剤の内膜肥厚抑制効果】DPP-4阻害薬(Vilda)は、GLP-1依存性および非依存性の抗動脈硬化作用を有する。VildaはGLP-1濃度を上昇させ,血糖非依存的にウサギ自家静脈グラフトの内膜肥厚を抑制した。

自由記述の分野

血管外科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi