研究課題
【HVEM発現】これまでの一連の研究成果に基づき,新たなT細胞機能調整因子として,TNF受容体superfamilyのひとつであるherpes virus entry mediator(HVEM)に注目し,ヒト食道癌における臨床的意義を検討した.食道癌103例で免疫組織染色を行った.その結果,HVEM高発現群43例(41.7%)は低発現群と比してT因子,N因子ともに進行症例が多かった.病期も同様に高発現群は低発現群より有意に進行症例が多かった.全生存率は高発現群で有意に不良であった.また,腫瘍内浸潤リンパ球数は,高発現群ではCD4+,CD8+,CD45RO+T細胞数が有意に少なかった.ヒト食道癌におけるHVEM発現の臨床病理学的意義が明らかとなった.腫瘍上のHVEMは宿主の抗腫瘍免疫を抑制することで増殖・進展に関与しているものと考えられ,新たな治療標的分子となり得る可能性が示唆された.【ETBR発現】食道扁平上皮癌におけるEndothelin receptor type B (ETBR)の臨床的意義を明らかにすることを目的とし,腫瘍増生に関与する機序について解析した.食道癌手術標本107例を用いて,免疫組織染色を行い,検討した.その結果,ETBRは57%の食道癌の細胞質中に強発現が認められた.また,ETBR高発現腫瘍では低発現腫瘍と比較し,腫瘍径,壁深達度,リンパ節転移,脈管侵襲等のいずれにおいても,有意に進行例が多く認められた.さらに全生存期間では,ETBR高発現群が,低発現群に比し有意に不良であった.多変量予後解析の結果,ETBR発現レベルは,独立予後因子であった.ETBR発現レベルは腫瘍内の新生リンパ管密度やTILとは関連を認めなかった.一方,血管新生とは有意な関連が認められた.今後,ETBRを標的とした治療が,新たな治療戦略として期待できるものと思われた.
2: おおむね順調に進展している
当初の研究計画を全て完遂できている訳ではないが,概ね順調に進んでおり,前年度の研究成果に基づき,さらに研究を進めた.その結果,英文論文として,数編発表し得た.さらに発展的研究を進めており,次年度の研究成果に結びつけたいと考える.
研究計画に沿って,これまでの研究成果に基づき,さらに基礎的,臨床的研究を進めて行く予定である.研究計画の変更は現時点では必要ないものと考える.
おおむね計画通り研究を進めることができたが、端数が生じてしまった.平成25年度使用残額を消耗品購入に充てる.
すべて 2014 2013
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件)
Br J Cancer
巻: 110 ページ: 1027-33
10.1038/bjc.2013.784
Cancer
巻: 120 ページ: 808-17
10.1002/cncr.28491
Clin Exp Immunol
巻: 172 ページ: 500-506
10.1111/cei.12069
Oncol Rep
巻: 29 ページ: 1756-1762
10.3892/or.2013.2302