研究課題
ERE-GFPを導入したエストロゲン受容体(ER)陽性乳癌細胞株MCF-7-E10細胞から単離した癌幹細胞を用いて、乳癌幹細胞におけるエストロゲンシグナルおよび癌特異的線維芽細胞(CAF)の影響を検討した。癌幹細胞はHoechst陰性の細胞集団(side population cells; SP細胞) またはALDH1(アセトアルデヒド脱水素酵素タイプ1)陽性細胞を乳癌幹細胞のマーカーとし、セルソーターにより単離した。エストロゲンを処理したMCF-7-E10細胞の幹細胞がER活性を示すことを昨年報告したが、さらに、エストロゲン添加してもMCF-7-E10細胞の癌幹細胞の割合は変わらないことを明らかにした。また、GFP陽性でER活性を示す細胞集団とGFP陰性のER活性の無い細胞集団をそれぞれソーティングし、癌幹細胞様の細胞集団を検討した結果、癌幹細胞の割合は同様であることがわかった。次に、MCF-7-E10細胞の癌幹細胞様細胞と非幹細胞をソーティングし、低接着性の培養プレートにおけるmammosphere形成能に対するCAF培養上清の影響を検討した。その結果、CAF培養上清は非幹細胞より癌幹細胞様細胞のmammosphere形成能を有意に促進することが判明した。さらに、MCF-7-E10細胞を用いて、ホルモン療法耐性乳癌における幹細胞の解析のため耐性モデル細胞の樹立を進めた。
2: おおむね順調に進展している
乳癌幹細胞におけるエストロゲンシグナルの有無について乳癌細胞株を用いて明らかにするとともに、癌特異的線維芽細胞が癌幹細胞のmammosphere形成を促進する因子を産生していることが示唆できた。
乳癌組織より乳癌幹細胞を単離、培養する方法を検討する。乳癌組織および培養細胞株を用いて乳癌幹細胞に対するCAFや液性因子のmammosphere形成能や増殖、ERやHER2の発現への効果を検討する。さらに、Xenograftにおけるホルモン療法耐性モデル乳癌細胞を作製し、乳癌幹細胞の特性を解析して耐性機序との関連性を検討する。
乳癌組織からの癌幹細胞を単離する詳細な条件検討に時間が必要であったことと、癌幹細胞が単離できる症例数が予定より少なかったことが大きな理由である。また、以前から乳癌特異的線維芽細胞をストックし、その培養上清も多数保管していたため、培養上清による解析に用いた材料費が予定以下であった。さらに、研究補助員が病気のため謝金の執行額が少なかったためである。乳癌幹細胞の単離に使用する抗体、試薬および幹細胞用培地と低接着性培養容器、Xenograftにおけるホルモン療法耐性モデル細胞の解析のための卵巣摘出Scidマウス、分子生物学的解析用試薬、データ解析に必要なソフト等を購入し、乳癌幹細胞の特性を制御する微小環境を解析する。
すべて 2013 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)
Breast Cancer Res. Treat.
巻: 139 ページ: 731-740
10.1007/s10549-013-2595-x
巻: 143 ページ: 69-80
10.1007/s10549-013-2788-3
Cancer Microenvironment
巻: epub ahead of print ページ: Nov. 8
10.1007/s12307-013-0139-x
http://www.saitama-cc.jp/rinsyousyuyou-labo/index.html