研究課題/領域番号 |
24591945
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
丹黒 章 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (10197593)
|
研究分担者 |
井本 逸勢 (橘 逸勢) 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (30258610)
川上 行奎 徳島大学, 大学病院, 特任講師 (00596249)
山本 洋太 徳島大学, 大学病院, 助教 (50522273)
吉田 卓弘 徳島大学, 大学病院, 助教 (00380105)
古北 由仁 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (20563810)
後藤 正和 徳島大学, 大学病院, 特任助教 (00437659)
西野 豪志 徳島大学, 大学病院, 医員 (80645193)
|
キーワード | 食道癌 / 抗癌剤 / タキサン / 術前化学療法 / 抗癌剤感受性 |
研究概要 |
1.ヒト食道癌培養細胞の分類と抗癌剤感受性【in vitro実験】ヒト食道癌細胞株(YES-1,YES-2,YES-3)とそれを継代培養した細胞株に免疫染色を行い、HER-2ならびにHER-1、その他の因子強陽性食道癌細胞株、陰性食道癌細胞株に分類する予定であったが、免疫染色とその評価が難しく中断している。 2.動物実験【in vivo実験】(1)SCIDマウスを用いた食道癌移植Xenograftモデルの作成:食道癌in vivoモデルを作製する。SCIDマウスを用いてマウス親和性食道癌株細胞懸濁液を注入し、長期生存が可能な移植モデルを作成した。(2)食道癌同所移植Xenograft モデルに対する薬剤感受性:SCIDマウスの同所移植モデルXenograftを使ってin vivo における分子標的治療薬単独と抗癌剤併用における効果を検証する予定であるが、同所移植モデルは完成しているが、生育にばらつきがあり感受性試験まで至っていない。 3.臨床試験 術前化学療法の治療効果と副作用発現、免疫学的パラメーターの変動の記録 (1)術前化学療法:stageII以上の患者ほぼ全例に DFP療法(Docetaxel+5-FU+CDDP)療法を行い、治療経過を記録している。(2)治療開始前と治療終了時(1クール終了時点)に採血を行い、血清を凍結保存している。(3)治療効果判定:内視鏡・CTおよびPET-CTにより効果判定を行った。(4)手術療法を行い、組織学的治療効果を判定し手術によって得られた組織も凍結保存を行っている。(5)組織は免疫組織化学的手法を用いてHer-family,Ki67, p53,Cyclin D1,ADLH1,CCD44等のBiomarkerの解析を行った。 現在、臨床試験においては症例数を重ねており、様々なバイオマーカーを免疫染色ならびRT-PCRによって解析を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
食道癌浮遊細胞での染色はまだできていない。手技的な問題を検討中である。食道癌細胞のSCIDマウスを用いた食道癌移植Xenograft モデルの作成は完成し、縦隔リンパ節転移モデルを完成できたが。免疫染色による検討はできていない。当科で治療を行った食道癌術前生検組織、手術により切除できた標本を用いて免疫染色を行い、EGFR、HER2、Aldehyde Dehydrogenase 1などの免疫染色性とタキサンを含む術前抗癌剤感受性と予後予測因子になりうることが判明した。現在、当科で治療を行うすべての患者にEGFR、HER2、p53を免疫染色し、抗癌剤治療予測、生存予測を行うためのスコア化を検討中である。
|
今後の研究の推進方策 |
食道癌細胞株を用いたin vitroのサブタイプ分類が可能かを確かめるため研究を継続する。細胞株をSCIDマウスへ委嘱した食道癌移植Xenograft モデルに関してもその細胞の性格が抗癌剤の暴露により変化するかなどが興味のあるところであるが、同所移植の手技が安定しておらず、基礎実験に労力をつぎ込めない現状があり、臨床研究を優先して行っている。臨床例に関しても症例数を増やして、Her-family, Ki67, p53, Cyclin D1, ADLH1, CCD44以外のBiomarkerについても解析する予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
年度末に使用を予定していたが、急な海外出張が入り、使用できなくなった。 未使用額は全額4月に開催される日本外科学会参加の旅費に使用予定である。
|