• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

食道扁平上皮癌薬剤耐性を規定するmicroRNA―gene pathwayの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24591949
研究種目

基盤研究(C)

研究機関熊本大学

研究代表者

齋藤 誠哉  熊本大学, 医学部附属病院, 非常勤診療医師 (00594475)

研究分担者 林 尚子  熊本大学, 医学部附属病院, その他 (20452899)
馬場 祥史  熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (20599708)
岩槻 政晃  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 助教 (50452777)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードmicroRNA / 食道扁平上皮癌 / 個別化治療 / DCF療法 / 術前化学療法 / 生検組織 / PTEN
研究概要

新たな遺伝子発現調整分子として、癌研究において注目されているmiRNAであるが、癌の薬剤耐性獲得との関連性についても報告されている。当科において食道癌で高発現していることを証明したmiR-21であるが、gemcitabinに対する感受性との関連が報告され、胃癌においては多剤耐性の胃癌細胞株を用いて、miR-15bとmiR-16を過剰発現させると複数の薬剤に対する感受性を亢進させることが分かった。
≪方法≫2008年6月から2009年10月に治療前生検でリンパ節転移陽性食道扁平上皮癌と診断された40例を対象とし、パラフィン包埋された治療前の生検組織よりtotal RNAを抽出し、症例全例に術前DCF療法を2コース施行し、化学療法の効果判定と生検組織におけるmiRNAの発現を確認した。
≪結果≫40症例において定量的RT-PCR法にて28種類のmiRNAの発現を確認するとmiR-21, 26aがnon-responder群で高発現していた。詳細にmiR21, 26aの発現を検討したところ、PETにて治療効果判定を行った場合に、non-responder群でその発現が有意に高かった。miR-26aについてはRECISTによる効果判定でもnon-responder群でその発現が有意に高かった。
≪まとめ≫治療前の生検組織においてmiR-21, -26aの発現量がDCFの効果を予測することを示した。miR-21、26aはともに癌抑制遺伝子PTENを標的遺伝子としており、発現を制御していると報告されている。PTENは薬剤感受性とも関連があり、現在miR-21、26aのPTENに対する発現制御をin vitroで実験中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

臨床検体の生検組織による解析は終了し、現在in vitroでの検証中である。

今後の研究の推進方策

新規miR-gene pathway の同定と検証
現在in vitroにて研究を進行中であるが、(1) 食道癌株化細胞を用いてluciferase assay を行い、miR-21,26a のbinding を確認する。食道癌株化細胞における発現をreal-time RT-PCR 法で確認する。miR -21, 26aの株化細胞へ強制発現 (pre-miR)、発現抑制 (anti-miR)と 標的遺伝子のsiRNA による発現抑制行い、実際にmiR-21,26aがPTENの標的になり得るかを検証している。 (3) miR 21, 26aの発現を変化させることによって、標的遺伝子PTEN の発現変化や増殖・浸潤能の変化、抗癌剤感 受性変化を確認している。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Clinical impact of serum exosomal microRNA-21 in human esophageal squamous cell carcinoma, as a clinical biomarker.2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Kamohara H, et.al
    • 雑誌名

      Cancer

      巻: 119 ページ: 1159-67

    • DOI

      10.1002/cncr.27895.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of microRNA-223 regulates the ubiquitin ligase FBXW7 in esophageal squamous cell carcinoma.2012

    • 著者名/発表者名
      Kurashige J, Watanabe M, et.al
    • 雑誌名

      Br J Cancer

      巻: 106 ページ: 182- 188

    • DOI

      10.1038/bjc.2011.509.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum microRNA-21 is a novel biomarker in patients with esophageal squamous cell carcinoma.2012

    • 著者名/発表者名
      Kurashige J., Kamohara H., Watanabe M, et.al
    • 雑誌名

      J. Surg. Oncol.

      巻: 106 ページ: 188-92

    • DOI

      10.1002/jso.23064.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RPN2 expression predicts response to docetaxel in oesophageal squamous cell carcinoma.2012

    • 著者名/発表者名
      Kurashige J, Watanabe M, et.al
    • 雑誌名

      Br. J. Cancer

      巻: 107 ページ: 1233 -8

    • DOI

      10.1038/bjc.2012.396.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carcinogenesis of intraductal papillary mucinous neoplasm of the pancreas: loss of microRNA-101 promotes overexpression of histone methyltransferase EZH2.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakahara O, Takamori H,et.al
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol

      巻: 19 ページ: 565-71

    • DOI

      10.1245/s10434-011-2068-6

    • 査読あり
  • [学会発表] 食道扁平上皮癌においてmicroRNA-223は癌抑制遺伝子ユビキチンリガーゼ複合体基質ユニットFBXW7の発現を制御する2012

    • 著者名/発表者名
      蔵重淳二
    • 学会等名
      第112回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場 千葉
    • 年月日
      20120413-20120413
  • [学会発表] Overexpression of microRNA-223 regulates the ubiquitin ligase FBXW7 in esophageal squamous cell carcinoma2012

    • 著者名/発表者名
      蔵重淳二
    • 学会等名
      AACR Annual Meeting 2012
    • 発表場所
      McCormick Place West(アメリカ・シカゴ)
    • 年月日
      20120402-20120402

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi