• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

食道癌生検のmicroRNA発現による化学療法感受性予測に基づく個別化治療の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591950
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関公益財団法人がん研究会 (2013-2015)
熊本大学 (2012)

研究代表者

渡邊 雅之  公益財団法人がん研究会, その他部局等, その他 (80254639)

研究分担者 石本 崇胤  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 特任助教 (00594889)
馬場 祥史  熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (20599708)
研究協力者 藏重 淳二  
田中 洋平  
志垣 博信  
江藤 弘二郎  
原田 和人  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード食道癌 / 化学療法感受性 / 個別化治療 / mircoRNA / FBXW7 / Ribophorin II / microRNA-223 / microRNA-21
研究成果の概要

われわれは食道癌治療前生検組織におけるmicroRNA (miR)の発現による治療効果予測の可能性を明らかにすることを目的とした。食道癌部では正常食道粘膜に比較してmiR-223が高発現し、FBXW7の発現制御を介して化学療法感受性に関与することを明らかにした。また、食道癌組織におけるRibophorin II (RPN2)の発現がドセタキセルに対する感受性予測因子となることを明らかにした。一方、食道癌患者においては健常人に比較して血清中あるいは血清中に含まれるexosome中miR-21の高発現が認められ、血清中のmiR-21は化学療法感受性のバイオマーカーとなり得ることを明らかにした。

自由記述の分野

消化器外科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi