• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

門脈内急速投与によるオリゴヌクレオチド肝導入方法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591992
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関秋田大学

研究代表者

渡辺 剛  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50375276)

研究分担者 山本 雄造  秋田大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70281730)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード遺伝子導入 / 肝虚血再灌流障害
研究成果の概要

門脈内急速投与がベクター非依存性の生体肝組織遺伝子導入方法として有効であるかの前段階研究としてOligodeoxynucleotides (ODN)を用いて検討した。naked NF-kB ODNをラット門脈に急速投与し、naked ODNが肝臓に導入されるか、生体内で機能するのかを検討した。門脈内急速投与でnaked ODNは肝内のクッパー細胞、類洞内皮細胞に取り込まれることが明らかとなった。肝虚血再灌流障害をモデルとし、生体内での機能を確認すると、NF-kB の活性化は抑制されていたが、肝障害の軽減までには至らなかった。門脈内急速投与で遺伝子導入が可能であるかどうかは今後の課題である。

自由記述の分野

肝臓外科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi