• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

死体心の脱細胞化三次元細胞骨格とヒト胎児由来間葉系細胞を用いた移植心の創造

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592072
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

北原 大翔  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (70594729)

研究分担者 岡本 一真  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (10338064)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード脱細胞化 / 再細胞化 / 異所性移植
研究成果の概要

我々は独自の心臓脱細胞化システムを構築し、効率的なブタ心臓脱細胞化法を定型化した。脱細胞化心臓の病理組織学的評価により、三次元構造を保つ細胞外マトリックスが十分に残存し、細胞成分が効果的に除去されていることを証明した。又、脱細胞化心臓を他のブタの腹部大動脈、下大静脈にそれぞれ端側吻合し異所性移植を行い、吻合可能な強度を持つ血管構造が保たれていることを証明するとともに、血管内造影検査にて冠動脈および心腔内の血流を確認した。今後、適切な再細胞化工程・移植モデルの定型化などを構築する一方で、長期における血栓化の予防などの検討を行う予定である。

自由記述の分野

心臓血管外科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi