• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

肺虚血再灌流障害の発症機序ー薬剤によるIPC現象の確立ー

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592087
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関三重大学

研究代表者

島本 亮  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (90324524)

連携研究者 新保 秀人  三重大学, 医学系研究科, 教授 (70179076)
高尾 仁二  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (30263007)
冨田 雅之  三重大学, 医学部附属病院, 臨床工学技士 (90774860)
松尾 映里  三重大学, 医学系研究科, 特定事業技術補佐員 (40751665)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード外科 / 移植・再生医療 / シグナル伝達
研究成果の概要

【目的】Toll-like receptor 4 agonistであるmonophosphoryl lipid A(MPL)を用いた選択的MyD88非依存経路活性によるpharmacological preconditioning(PPC)の可能性について検討した。【方法】MPLを前投与したC57BL/6Jマウスに肺虚血再灌流(LIRI)を負荷し肺障害及び細胞内シグナル活性を測定した。【結果】MPL投与でLIRIは有意に抑制され、ischemic preconditioningと同等であった。【結語】MPLを用いた選択的MyD88非依存経路の活性よるPPCの可能性が示唆された。

自由記述の分野

呼吸器外科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi