超高磁場MRIによる非侵襲的脳循環代謝評価法を新規に開発した。これまでは、放射性同位元素の使用や動脈血採血などの侵襲的手技のみが臨床応用されていた。今回主に脳卒中などの脳血管障害症例を対象に、MRIを用いる事により、脳循環代謝を完全非侵襲に評価する手法を開発した。脳血流量評価としてflow-sensitive attenuated inversion recovery法の臨床応用を行った。従来の手法と同等の精度を確認した。さらに脳代謝測定として、MRSの定量解析を進めた。MRSによる脳温測定を脳卒中症例に応用し、その臨床的有用性を確認した。また、これらの臨床応用の有用性、限界点を明らかにした。
|