• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

三次元レジストレーションと血流シミュレーションに基づく脳動脈瘤の進行過程の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592114
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関東京大学

研究代表者

庄島 正明  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80376425)

研究分担者 金 太一  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90447392)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード脳動脈瘤 / 三次元画像 / 画像検査 / 増大 / セグメンテーション / 閾値 / レジストレーション
研究成果の概要

未破裂脳動脈瘤は形状の変化を注意深く観察する必要がある。しかし、撮像時期の異なる検査は頭位のズレのために観察方向を一致させることが難しく、ミリ単位の変化を把握するのは容易ではない。本研究では、まず三次元画像を可視化するパラメーターとして、0.5×(最大信号値+背景信号値)の閾値を用いるのが良いことを明らかにした。次に異なった時期に撮像された同一患者の三次元画像の頭位のズレを相互相関法を用いて補正し、頭蓋骨は0.1mm未満、脳血管は1mm程度の誤差で補正出来ることを明らかにした。最後に、脳動脈瘤の増大は偏心性ではなく全体的に増大することが多いことを明らかにした。

自由記述の分野

脳動脈瘤

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi