• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

脳虚血のメタボローム解析:脳虚血前後代謝変化の包括的解析によるバイオマーカー探索

研究課題

研究課題/領域番号 24592126
研究機関神戸大学

研究代表者

細田 弘吉  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90403261)

研究分担者 小山 淳二  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (00594508)
甲村 英二  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30225388)
内橋 義人  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (80605999)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードcerebral ischemia / MCA occlusion / metabolomics / RT-PCA / microarray
研究実績の概要

【方法】(1) ラット中大脳動脈閉塞モデルを作成し虚血2時間後に閉塞側と健側の大脳皮質および頸静脈血を採取,ガスクロマトグラフ質量分析装置を用いてメタボローム解析を行い虚血脳に特異的な代謝変化を調べた.(2) 同じモデルを用いて,虚血脳における代謝変化を司る酵素の発現変化をマイクロアレイとRT-PCR法を用いて分析した.
【結果】(1) 組織サンプルtraining setの主成分分析では第1主成分で虚血群と非虚血群が明瞭に分離し,第1主成分負荷量の高い14代謝物(GABA, クエン酸など)のみを用いて別のvalidation setで主成分分析を行うと同様に第1主成分で虚血群と非虚血群が分離された.(2) 組織サンプルのheatmapでも2群は明瞭に区別された.(3) 虚血脳では,TCA回路は止まり,malate-aspartate shuttleやpurine nucleotide cycleなどの補充反応の亢進とペントースリン酸経路の亢進が示唆れた.(4) GABAの増加は脳虚血特異的で,その意義を更に追求する必要がある.(5) マイクロアレイやRT-PCRの結果は,虚血超急性期代謝変化に対する代謝酵素の転写レベルでの制御の関与は少ない事が示唆される一方で,炎症などより長期的な反応を示唆する経路の転写レベルが上昇していた.(6) ラット血漿の主成分分析では組織のような明瞭な2群の分離は得られなかった.部分最小二乗法により2群を判別する可能性のある代謝物(glycerol, lactic acidなど)を見出したが脳組織の結果とすべて一致はしなかった.
【結論】脳虚血超急性期においては,TCA回路が止まり,補充反応が亢進し,ペントースリン酸経路が行進して,虚血による活性酸素の発生に対応しようとしていること,および,これらの変化は転写レベルではなく,酵素活性の変化など生化学的な調整により行われていることが示唆された.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 無症候性頸動脈狭窄症に対する手術治療の現状と 課題2015

    • 著者名/発表者名
      細田弘吉,藤田敦史,木村英仁,甲田将章,阿久津宣行,甲村英二
    • 雑誌名

      脳卒中の外科

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [学会発表] 脳虚血代謝変動のメタボローム解析によるバイオマーカーの探索2015

    • 著者名/発表者名
      細田弘吉
    • 学会等名
      第40回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 招待講演
  • [学会発表] ラット中大脳動脈閉塞モデルのメタボローム解析による急性期脳虚血の代謝変動:Part I 脳組織の変化2015

    • 著者名/発表者名
      今堀太一郎、細田弘吉、入野康宏、山本祐輔、田中潤、中井友昭、甲村英二
    • 学会等名
      第40回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] ラット中大脳動脈閉塞モデルのメタボローム解析による急性期脳虚血の代謝変動 PartⅡ 血漿中の変化2015

    • 著者名/発表者名
      山本祐輔、細田弘吉、入野康宏、今堀太一郎、田中潤、中井友昭,甲村英二
    • 学会等名
      第40回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] ラット中大脳動脈閉塞モデルのメタボローム解析による急性期脳虚血時の代謝変化 Part I 脳組織の変化2014

    • 著者名/発表者名
      今堀太一郎、細田弘吉、入野康宏、山本祐輔、田中潤、中井友昭,甲村英二
    • 学会等名
      第26回日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-22
  • [学会発表] ラット中大脳動脈閉塞モデルのメタボローム解析による急性期脳虚血時の代謝変化 Part II: 血漿中の変化2014

    • 著者名/発表者名
      細田弘吉, 今堀太一郎, 入野康宏, 山本祐輔, 田中潤, 中井友昭, 甲村英二
    • 学会等名
      第26回日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-22
  • [学会発表] Utility of 320-detector row CT for diagnosis and therapeutic strategy for paraclinoid and intracavernous aneurysms2014

    • 著者名/発表者名
      Hosoda K, Inoue S, Ohno Y, Fujii M, Sugimura K, Kohmura E
    • 学会等名
      9th World Stroke Congress
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-10-22 – 2014-10-25
  • [学会発表] Metabolomic Profiling of Middle Cerebral Artery Occlusion Models in the Rats Using GC-MS for Exploration of Blood Metabolic Biomarkers Associated with Acute Cerebral Ischemia2014

    • 著者名/発表者名
      Imahori T, Hosoda K, Nakai T, Irino Y, Kohmura E
    • 学会等名
      9th World Stroke Congress
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-10-22 – 2014-10-25
  • [学会発表] ラット中大脳動脈閉塞モデルの脳組織および血漿メタボローム解析(GC/MS)による急性期脳虚血バイオマーカー探索2014

    • 著者名/発表者名
      今堀太一郎, 細田弘吉, 山本祐輔, 田中潤, 中井友昭, 入野康宏, 甲村英二
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第73回学術総会
    • 発表場所
      東京(グランドプリンスホテル新高輪)
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-11
  • [図書] 脳血管障害の急性期マネジメント 「虚血性脳血管障害急性期の全身管理」2014

    • 著者名/発表者名
      細田弘吉
    • 総ページ数
      286 (121-126)
    • 出版者
      文光堂

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi