研究課題/領域番号 |
24592136
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
甲斐 豊 熊本大学, 医学部附属病院, 教授 (30322308)
|
研究分担者 |
倉津 純一 熊本大学, 大学院生命科学研究部, 教授 (20145296)
矢野 茂敏 熊本大学, 大学院生命科学研究部, 准教授 (60332871)
大森 雄樹 熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (60599116)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | クモ膜下出血 |
研究概要 |
クモ膜下出血患者に対し、血管内治療による破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術を行った。術後、腰部脊柱管からクモ膜下腔内にマイクロカテーテルを挿入し、その先端部を大槽に留置した。ここからウロキナーゼ6万単位を髄腔内に投与した。この方法を用いた患者のクモ膜下腔内の出血の溶解排出程度を、頭部CTの脳底槽内のCT値を測定し評価した。 治療後の患者の意識状態、脳血管攣縮の出現程度、水頭症の合併頻度を評価検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本治療を行うことで、髄腔内のクモ膜下出血が溶解排出され、その結果、脳血管攣縮のが抑えられることが判ってきた。今後、対象症例を増やし、治療効果の評価を行っていく予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
本治療法による脳血管攣縮予防効果の評価と、長期予後を検討する、治療後6か月目の神経症状、後遺症の有無、生活活動状況、認知機能につき評価する。さらに、本治療法を施行しなかった血管内治療によるコイル塞栓術のみ施行した症例と、治療効果について比較検討する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
本治療法による脳血管攣縮の予防効果を確立し、クモ膜下出血全体の治療成績の向上をはかる。さらに、本治療を広く普及するための穿刺キットを開発する。
|