• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

脳磁図と機能的MRIを用いた脳内ネットワーク変容の解析:難治性てんかんの病態解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関京都大学

研究代表者

國枝 武治  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60609931)

研究分担者 松本 理器  京都大学, 医学研究科, 准教授 (00378754)
松橋 眞生  京都大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (40456885)
宮本 享  京都大学, 医学研究科, 教授 (70239440)
澤本 伸克  京都大学, 医学研究科, 講師 (90397547)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード難治性てんかん / ネットワーク / MEG / 空間フィルター法 / 機能的MRI
研究成果の概要

近年、てんかんの病態は複雑なネットワークを形成していることが示唆されているが、てんかん原性領域の広がりやその詳細な機構は明らかでない。我々は、時間的・空間的分解能に優れた脳磁図(MEG)を用いて、これまでの等価電流双極子(ECD)法とは異なる空間フィルター法で解析することで、時間的・空間的な広がりをもった可視化を行った。非侵襲的な脳機能画像、侵襲的な手法によるネットワーク解析法を確立して、空間フィルター解析法の妥当性と臨床的意義を検証し、難治性てんかんの病態解明に知見を還元した。

自由記述の分野

機能外科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi