• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

悪性グリオーマに対する放射線増感による新たな治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24592171
研究種目

基盤研究(C)

研究機関埼玉医科大学

研究代表者

三島 一彦  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (00282640)

研究分担者 川田 哲也  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (60234077)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードグリオーマ / 放射線治療 / DNA損傷 / 放射線増感 / MRE11-RAD50-NBS1
研究概要

悪性神経膠腫(グリオーマ)は予後不良な脳腫瘍で、その治療を困難としている理由として、腫瘍細胞が放射線照射に抵抗性を示すことが挙げられる。従って予後改善には、腫瘍細胞の放射線抵抗性を克服することが必須である。本研究では放射線照射によるDNAの二重鎖切断(DSB)を修復する経路で最初に機能するMRE11-RAD50-NBS1(MRN)を抑制する低分子化合物を用い、照射後のDNA損傷の修復を阻害することで、放射線治療増感効果が得られることを仮説とし、放射線増感を目指した新たなグリオーマの治療法開発を目的とした。本年度は、4つのグリオーマ細胞株、U87, U251, LN229, LN319, LN428にX線(2, 4, 6, 8Gy)を照射し、colony formation assay法を用いて生存率を求めた。その結果、放射線線量依存的に腫瘍細胞生存率は低下した。次に、上記のグリオーマ細胞にMRN低分子阻害剤を0-100μM添加し増殖能をcolony formation assay法により検討した。U251, LN229では25μMで約60-80%の生存率を示し、LN319, LN428では50μMで約60%の生存率を示した。この実験で得られたMRN阻害剤のIC50用量を各グリオーマ細胞に3時間作用させ、放射線を照射しコロニー形成能を検討した。その結果、MRN阻害剤で処理し放射線照射を行なうと、照射単独で治療したものに比べコロニー形成能が有意に抑制され、放射線増感作用が認められることが確認できた。今後は、MRN阻害剤の放射線増感作用のメカニズムを解明するため、腫瘍細胞生存の重要なシグナル分子であるAKTの活性化状態を検討するとともに、細胞周期の解析、細胞死の誘導状況の解析などについて検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成24年度は、1) 悪性グリオーマ細胞における放射線感受性の検討、2)悪性グリオーマ細胞増殖能に対するMER11-RAD50-NBS1(MRN)阻害剤の及ぼす影響の検討、3)悪性グリオーマ細胞に対するMRN阻害剤の放射線増感作用についての検討、4) Mutant EGFR 発現グリオーマ細胞の放射線感受性、放射線増感の検討、を予定していたが、4)を除き、研究が達成できた。

今後の研究の推進方策

悪性グリオーマ細胞に対してMRN阻害剤は放射線増感作用を示すことが確認できた。今後はMRN阻害剤により放射線増感がもたらされる作用機序を解明するため、細胞周期の解析、細胞死の誘導状況の解析とそのシグナル伝達経路の解析などについて検討する予定である。

次年度の研究費の使用計画

上記研究を遂行するためには、細胞培地および培養液、プラスチック実験機器、分子生物学関連試薬、抗体関連試薬、データ解析用のコンピューターや解析ソフトなどの購入が必要となり、研究代表者・研究分担者で次年度の研究費をこれらに使用する予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Randomized trial of chemoradiotherapy and adjuvant chemotherapy with nimustine (ACNU) versus nimustine plus procarbazine for newly diagnosed anaplastic astrocytoma and glioblastoma (JCOG0305).2013

    • 著者名/発表者名
      Shibui S, Narita Y, Mizusawa J, Beppu T, Ogasawara K, Sawamura Y, Kobayashi H, Nishikawa R, Mishima K, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Chemother Pharmacol.

      巻: 71 ページ: 511-521

    • DOI

      10.1007/s00280-012-2041-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Central nervous system lymphoma initially diagnosed as tumefactive multiple sclerosis after brain biopsy.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohe Y, Hayashi T, Mishima K, Nishikawa R, Sasaki A, Matsuda H, Uchino A, Tanahashi N.
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 52 ページ: 483-488

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.52.8531

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 再発中枢神経系原発悪性リンパ腫の治療2012

    • 著者名/発表者名
      三島一彦
    • 雑誌名

      癌と化学療法

      巻: 39 ページ: 898-905

  • [雑誌論文] Clinical features of patients bearing central nervous system hemangioblastoma in von Hippel-Lindau disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Kanno H, Kuratsu J, Nishikawa R, Mishima K, Natsume A, Wakabayashi T, Houkin K, Terasaka S, Shuin T
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien).

      巻: 155 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1007/s00701-012-1514-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pineal parenchymal tumor of intermediate differentiation with marked elevation of MIB-1 labeling index.2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuoka K, Sasaki A, Yanagisawa T, Suzuki T, Wakiya K, Adachi J, Mishima K, Fujimaki T, Matsutani M, Nishikawa R
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathol

      巻: 29 ページ: :229-234

    • DOI

      10.1007/s10014-012-0089-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Salvage immuno-chemotherapy with a combination of rituximab and high-dose methotrexate for patients with primary CNS lymphoma2012

    • 著者名/発表者名
      Mishima K, Suzuki T, Adachi J, Koga T, Fukuoka K, Yanagisawa T, Fujimaki T, Nishikawa R.
    • 雑誌名

      Neuro-oncology

      巻: 14 ページ: iii84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunohistochemical analysis-based proteomic subclassification of newly diagnosed glioblastomas.2012

    • 著者名/発表者名
      Motomura K, Natsume A, Watanabe R, Ito I, Kato Y, Momota H, Nishikawa R, Mishima K et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 103 ページ: 1871-1879

    • DOI

      10.1111/j.1349-7006.2012.02377.x

    • 査読あり
  • [学会発表] Salvage immuno-chemotherapy with a combination of rituximab and high-dose methotrexate for patients with primary CNS lymphoma2012

    • 著者名/発表者名
      Mishima K, Suzuki T, Adachi J, Koga T, Fukuoka K, Yanagisawa T, Fujimaki T, Nishikawa R
    • 学会等名
      10th Congress of European Association of NeuroOncology
    • 発表場所
      Marseille, France
    • 年月日
      20120906-20120909
  • [学会発表] Salvage immuno-chemotherapy with a combination of rituximab and high-dose methotrexate for patients with primary CNS lymphoma2012

    • 著者名/発表者名
      Mishima K, Suzuki T, Adachi J, Koga T, Fukuoka K, Yanagisawa T, Fujimaki T, Matsutani M, Nishikawa R.
    • 学会等名
      The 19th International Brain Tumor Research and Therapy Conference
    • 発表場所
      Niagara Falls, Canada
    • 年月日
      20120621-20120624
  • [学会発表] 高齢者初発中枢神経系原発悪性リンパ腫に対する照射を回避した免疫化学療法の治療成績

    • 著者名/発表者名
      三島一彦、甲賀智之、鈴木智也, 安達淳一、柳澤隆昭, 藤巻高光、西川 亮
    • 学会等名
      第71回日本脳神経外科学会
    • 発表場所
      大阪
  • [学会発表] 悪性脳腫瘍の標準 最新治療

    • 著者名/発表者名
      三島一彦
    • 学会等名
      奈良脳腫瘍カンファレンス
    • 発表場所
      大阪
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢者初発中枢神経系原発悪性リンパ腫に対する照射を回避免疫化学療法の治療成績

    • 著者名/発表者名
      三島一彦、甲賀智之、白畑充章、鈴木智也, 安達淳一、福岡講平、柳澤隆昭, 藤巻高光、西川 亮
    • 学会等名
      第30回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      広島
  • [学会発表] 高齢者初発中枢神経系原発悪性リンパ腫に対する照射を回避した免疫化学療法の治療成績

    • 著者名/発表者名
      三島一彦、甲賀智之、白畑充章、安達淳一、鈴木智也,福岡講平、渡辺祐子、柳澤隆昭、西川 亮
    • 学会等名
      第26回日本老年脳神経外科学会
    • 発表場所
      東京

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi