• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

慢性期損傷脊髄への細胞移植治療の確立とリハビリテーションの併用効果

研究課題

研究課題/領域番号 24592188
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

榎本 光裕  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (90451971)

研究分担者 若林 良明  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 非常勤講師 (00431916)
早乙女 進一  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (20401391)
大川 淳  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30251507)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード脊髄損傷 / 細胞移植 / 人工担体 / リハビリテーション
研究実績の概要

今年度は、ラット脊髄圧挫損傷モデルを用いて、損傷6週間後に培養骨髄間葉系細胞(BMSC)と人工担体(ハニカムコラーゲン:HC)を組み合わせて移植したBMSC+HC群、BMSCと脊髄瘢痕を除去するコンドロイチナーゼ(ChABC)を併用移植したBMSC+ChABC群を、培養液注射のみの対照群の3群を作製して運動機能の変化を比較した。後肢の動きを点数化するBBBスコア(Basso et al. Exp. Neurol. 1996)で経時的に4週間評価した。胸髄損傷後、後肢の支持機能は徐々に回復していくが、慢性期では足底での荷重が部分的なことが多い。慢性期での手術1週後、どの群も運動機能がわずかに低下したが、BMSC移植の2群では徐々に回復傾向となったが、協調運動は得られなかった。一方、対照群では、術後の運動機能低下が持続したままであった。組織学的に観察すると、どの群も移植周囲での空洞形成が大きく、BMSC移植の効果はある程度あったものの、HCやChABCを併用してもBMSCの生着率が低く機能回復の役割が少ないことが推測された。予定していた細胞移植とリハビリテーションの併用実験は、動物実験施設の改修期間が重なって遂行不可能で、今後の研究課題として予定している。研究期間全体では、脊髄損傷慢性期に対するトレッドミル運動、水泳運動が神経栄養因子の増加やシナプス後部タンパクの発現増加を誘導し、後肢機能の回復に寄与していたことを明らかにした。後肢の強制運動によって上位中枢からのシグナル伝達の変化はおこらないが、筋の強制刺激による末梢からのシグナル伝達増加によって腰髄でのシナプス成熟や可塑性変化がおきた可能性を示唆する結果であった。細胞移植によって上位からのシグナル増加が期待できる研究成果であって、慢性期損傷脊髄に対する細胞移植およびリハビリテーションの有効性に重要な知見と考えている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Bone marrow stromal cells combined with a honeycomb collagen sponge facilitate neurite elongation in vitro and neural restoration in the hemisected rat spinal cord2014

    • 著者名/発表者名
      Ukegawa M, Bhatt K, Hirai T, Kaburagi H, Sotome S, Wakabayashi Y, Ichinose S, Shinomiya K, Okawa A, Enomoto M
    • 雑誌名

      Cell Transplant

      巻: 6 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] An EGFR inhibitor induces Schwann cell proliferation and promotes functional recovery with remyelination in injured proneal nerve after end-to-side neurorrhaphy.2014

    • 著者名/発表者名
      M. Enomoto, M. Ukegawa, H. Kaburagi, T. Hirai, K. Yagishita, A. Okawa, Y. Wakabayashi
    • 学会等名
      The 44th annual meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2014-10-19 – 2014-10-19
  • [学会発表] 脊磁図による頸椎椎間孔の神経活動の可視化2014

    • 著者名/発表者名
      角谷 智, 川端 茂徳, 牛尾 修太, 請川 大, 猪瀬 弘之, 吉井 俊貴, 加藤 剛, 榎本 光裕, 大川 淳
    • 学会等名
      第29回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-10
  • [学会発表] TRPV1を標的としたshRNA-AAV9くも膜下腔投与は神経障害性疼痛マウスの熱刺激過敏を有意に抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      平井 高志, 榎本 光裕, 鏑木 秀俊, 早乙女 進一, 四宮 謙一, 横田 隆徳, 大川 淳
    • 学会等名
      第29回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-10
  • [学会発表] 腰椎変性疾患を有する高齢者の腰背筋活動と多裂筋変性との関係2014

    • 著者名/発表者名
      榎本 光裕, 請川 大, 加藤 剛, 吉井 俊貴, 猪瀬 弘之, 小柳津 卓哉, 川端 茂徳, 大川 淳
    • 学会等名
      第43回日本脊椎脊髄病学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-04-18 – 2014-04-18
  • [備考] 東京医科歯科大学整形外科

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/med/orth/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi