• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

変形性脊椎症の原因解明と低侵襲治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24592191
研究機関山梨大学

研究代表者

波呂 浩孝  山梨大学, 総合研究部, 教授 (10313264)

研究分担者 安藤 隆  山梨大学, 総合研究部, 講師 (10377492)
中尾 篤人  山梨大学, 総合研究部, 教授 (80317445)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード椎間板ヘルニア / 退縮 / 炎症 / ATP / P2X4
研究実績の概要

椎間板変性のメカニズムを特定することは、腰椎疾患の成因解明に極めて重要である。我々は、これまでに椎間板ヘルニア退縮のメカニズムを同定してきており、炎症性サイトカイン(TNF-α、TWEAK、MCP-1)や蛋白分解酵素(MMPs)や血管新生因子(VEGF)やマクロファージの遊走が中心的役割を担うことが明らかとなってきている。椎間板ヘルニア退縮と椎間板変性の機序において、いずれもが炎症に起因するとされており、今回、これら一連のメカニズムのイニシエーターを同定すべく、実験を行った。
当初計画していたPAR-2で有意な反応が得られず、血球の遊走や炎症反応のイニシエーターとして、各組織分野で注目されているヌクレオチドに着目しターゲットをATPに変更した。椎間板にATP (Adenosine tri-phosphate)およびAMP(Adenosine monophosphate)で刺激を行うと、時間・濃度依存的にVEGFの生産の増大を認め、ATP刺激で同様にTGF-βの生産の増大を認めたが、AMP刺激ではTGF-βの生産は変化しなかった。また、椎間板への物理的・化学的刺激で、ATPが放出されることも認めた。次のターゲットとしてATP、AMPのレセプターであるP2X1-7(イオンチャネル型受容体)およびP2Y1.2.4.6.11-14.15(G蛋白質共役型受容体)について実験を行った。各受容体の阻害剤を使用し検討した。BBG(P2X4,5,7 antagonist)およびPPADS(P2X1,2,3,5,6, P2Y1,4,6 antagonist)では上記の反応がブロックされ、KN-62(P2X7 antagonist)では阻害も増強も示さなかった。
以上より、ATPが炎症のイニシエーターとして椎間板に作用し、そのレセプターはP2X4を介している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Translational research of herniated discs: current status of diagnosis and treatment.2014

    • 著者名/発表者名
      Haro H
    • 雑誌名

      Journal of orthopaedic science

      巻: 19 ページ: 515-520

    • DOI

      10.1007/s00776-014-0571-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High molecular weight hyaluronic acid increases the differentiation potential of the murine chondrocytic ATDC5 cell line.2014

    • 著者名/発表者名
      Sato E, Ando T, Ichikawa J, Okita G, Sato N, Wako M, Ohba T, Ochiai S, Hagino T, Jacobson R, Haro H.
    • 雑誌名

      Journal of orthopaedic research

      巻: 32 ページ: 1619-1627

    • DOI

      10.1002/jor.22691

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Experimental chemonucleolysis with recombinant human matrix metalloproteinase 7 in human herniated discs and dogs.2014

    • 著者名/発表者名
      Haro H, Nishiga M, Ishii D, Shimomoto T, Kato T, Takenouchi O, Koyanagi S, Ohba T, Komori H.
    • 雑誌名

      The spine journal

      巻: 2014 ページ: 1280-1290

    • DOI

      10.1016/j.spinee.2013.11.039

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 炎症と椎間板変性のメカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      波呂浩孝
    • 学会等名
      第29回 日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      鹿児島県・鹿児島市
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Analysis of deglutition after occipitocervical arthrodesis for cervical deformity in rheumatoid arthritis2014

    • 著者名/発表者名
      Haro H, Fujita K, Ohba T, Ebata S
    • 学会等名
      21st International Meeting on Advanced Spine Techniques
    • 発表場所
      Valencia, Spain
    • 年月日
      2014-07-16 – 2014-07-19
  • [学会発表] 椎間板ヘルニアに対する新規治療―rhMMP-7を用いた経皮的融解術2014

    • 著者名/発表者名
      波呂浩孝
    • 学会等名
      第87回日本整形外科学会学術集会
    • 発表場所
      兵庫県・神戸市
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-25
  • [図書] ベッドサイドの高齢者運動器の診かた2014

    • 著者名/発表者名
      中村耕三 編
    • 総ページ数
      431(146-58)
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] 整形外科手術イラストレイテッド脊髄の手術2014

    • 著者名/発表者名
      専門編集:馬場久敏
    • 総ページ数
      200(118-122)
    • 出版者
      中山書店
  • [備考] 山梨大学医学部 整形外科

    • URL

      http://www.med.yamanashi.ac.jp/clinical/orthop/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi