• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

骨格筋損傷に対する高気圧酸素治療の作用機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592224
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

柳下 和慶  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 准教授 (10359672)

研究分担者 榎本 光裕  東京医科歯大学, 医学部附属病院, 講師 (90451971)
加藤 剛  東京医科歯大学, 医学部附属病院, 助教 (80447490)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード高気圧酸素 / 筋損傷 / 筋再生
研究成果の概要

高気圧酸素治療(HBO)は肉離れに対し有効と期待されている.今回,ラット薬剤性骨格筋損傷モデルを用いて詳細に検討した.
無治療(NT)群,HBO群,常圧酸素群,高圧空気群の4群にて検討し,損傷後5,15日目におけるHBO群の再生筋線維横断面積が,他群に比べ有意に高値,損傷骨格筋の筋張力は損傷8日後にて,HBO群はNT群より有意に高値であった.また,損傷3, 5日後のMyoDと IGF1のmRNA発現がHBO群で増加し,Pax7 ・MyoD二重陽性核が損傷3日後に,NT群に比べ有意に高値だった.HBOは筋衛星細胞の活性化時期を早め,骨格筋損傷からの早期回復に影響したと考えられた.

自由記述の分野

整形外科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi