• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

人工関節感染症における自然免疫系受容体TLRとNLRの機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592252
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関山形大学

研究代表者

高木 理彰  山形大学, 医学部, 教授 (40241707)

研究分担者 佐々木 幹  山形大学, 医学部, 准教授 (00444034)
高窪 祐弥  山形大学, 医学部, 講師 (80431461)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード人工股関節の弛み / 自然免疫 / TLR / NLR
研究成果の概要

感染性人工関節周囲組織と非感染性弛緩人工股関節周囲組織におけるToll様受容体(TLR)、Nod様受容体(NLR)の発現様式について、TLR1, TLR2, TLR6並びにNLRP3の組織学的局在を明らかにし、マクロファージ、線維芽細胞、好中球に発現していることを明らかにした。またグラム陽性球菌菌体成分であるリポタイコ酸(Lipoteichoic acid: LTA)を用いてマクロファージの刺激試験を行い、TLR2、NLRP3、TNF-αおよびIL-1βのmRNA発現が亢進する一方で、骨溶解を誘導する催炎性サイトカインTNF-αおよびIL-1βの分泌には乖離が生じることを明らかにした。

自由記述の分野

整形外科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi