• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

長寿遺伝子による骨代謝制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592257
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

麻生 義則  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (50345279)

研究分担者 辻 邦和  東京医科歯科大学, 大学院医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (20323694)
連携研究者 荻島 創一  東北大学, 東北メディカルメガバンク機構, 講師 (40447496)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードサーチュイン / 軟骨代謝 / 老化
研究成果の概要

本研究の目的は、Sirt6を介する骨軟骨代謝のメカニズムを解明することである。Sirt6-/-マウスは、四肢長管骨が野生型よりも短縮していた。骨端部においては、二次骨化中心の成熟が遅延した。脛骨成長板軟骨ではSirt6-/-マウスにおいて増殖層と肥大軟骨層が短縮し、増殖マーカーPCNA陽性細胞が著明に減少していた。また一次骨梁の形成は著明に減少していた。免疫染色では成長板軟骨における軟骨分化マーカーの発現が低下し、老化マーカーの発現が亢進していた。細胞を用いた解析の結果、Sirt6は少なくとも部分的にIhh発現制御を介して軟骨細胞の分化、増殖を促進することが明らかとなった。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi