• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

DcR3とTL1Aによる滑膜細胞制御を介した関節リウマチ治療の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24592261
研究種目

基盤研究(C)

研究機関神戸大学

研究代表者

三浦 靖史  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (60346244)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード関節リウマチ
研究概要

本研究は、デコイレセプターDcR3とその特異的リガンドであるTL1Aを介したシグナル経路の、関節リウマチの滑膜炎における働きを明らかにして、アポトーシスを滑膜細胞に誘導することにより抗サイトカイン療法のような強い免疫抑制を伴わない、DcR3-TL1Aシグナル経路を標的とした新しいリウマチ治療法について基礎的検討を行うことを目標としている。
本年度、我々は、抗リウマチ生物学的製剤で治療を受けていないRA患者の、人工膝関節置換術時に切除された滑膜組織をコラゲナーゼ処理し得られた、3-4代継代した複数の培養RA滑膜細胞株4株を、DcR3-Fcリコンビナント蛋白と対照群としてIgGで刺激の後、RNAを抽出して、GeneChipを用いたDNAマイクロアレイ解析を実施し、DcR3によりRA滑膜線維芽細胞で発現誘導あるいは抑制される遺伝子を、解析ソフトを用いて網羅的に検討した。その結果、特に発現に変動が認められた上位100遺伝子の中で、炎症性サイトカインIL-12B(P40)の発現が誘導、また、トリプトファンヒドロキシラーゼTPH1が抑制されていることを、Real-Time TaqMan半定量RT-PCRによって確認を行い、第57回日本リウマチ学会他にて発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

リウマチ滑膜線維芽細胞のリコンビナントDcR3蛋白質刺激による発現遺伝子の解析が概ね当初の予定どおりに完了したため。

今後の研究の推進方策

本研究課題は平成25年度と平成26年度も継続予定であり、平成24年度に得られた結果に基づき、DcR3-TL1Aシグナル経路の制御に関わる候補分子IL-12B(p40)とTPH1について、TNFα、IL1-βなどの炎症性サイトカイン、DcR3リコンビナント蛋白、抗TL1Aブロッキング抗体などで一定時間インキュベートしたRA滑膜線維芽細胞における発現プロフィールを解析することにより、候補分子のRAの病態への関与の状況について検討する。

次年度の研究費の使用計画

分子生物学実験に必要な試薬及びガラス器具等の購入などに研究費を充てる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 関節リウマチ滑膜細胞におけるDcR3による遺伝子発現誘導の検討2012

    • 著者名/発表者名
      福田康治、三浦靖史、前田俊恒、林申也、高橋完靖、黒坂昌弘
    • 学会等名
      第27回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20121026-20121027
  • [学会発表] 関節リウマチ滑膜線維芽細胞におけるトリプトファン水酸化酵素TPH1発現の検討2012

    • 著者名/発表者名
      前田俊恒、三浦靖史、福田康治、林申也、黒坂昌弘
    • 学会等名
      第27回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20121026-20121027
  • [学会発表] Decoy receptor 3 influences the gene expression of various key molecules in rheumatoid synovial fibroblasts2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Fukuda, Yasushi Miura, Toshihisa Maeda, Shinya Hayashi, Masayasu Takahashi, Masahiro Kurosaka
    • 学会等名
      EULAR2012
    • 発表場所
      Berline
    • 年月日
      20120418-20120420
  • [備考] 三浦ホームページ

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~ymiura/hp/home.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi