• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

新しい軟骨コラーゲン発現増強因子の作用機序の解明と軟骨分化・再生医療への可能性

研究課題

研究課題/領域番号 24592270
研究種目

基盤研究(C)

研究機関大分大学

研究代表者

松尾 哲孝  大分大学, 医学部, 准教授 (10284788)

研究分担者 吉岡 秀克  大分大学, 医学部, 教授 (00222430)
佐々木 隆子  大分大学, 医学部, 助教 (30133193)
岡本 修  大分大学, 医学部, 講師 (40284799)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード軟骨 / 転写 / コラーゲン
研究概要

まず、XXVII型コラーゲン遺伝子の選択的プロモーターの軟骨細胞に特異的な基本転写調節機構を検討するために、長さの異なるルシフェラーゼコンストラクトを作製し、プロモーター活性を検討した。その結果、2つの基本プロモーター領域が明らかとなった。
次に、これら2つの基本プロモーター領域に関与する転写調節領域を絞り込むために、長さの異なるルシフェラーゼコンストラクトを作製して検討した。その結果、下流のプロモーターは、約100bpの転写調節領域が、上流のプロモーター領域には約150bpの転写調節領域が存在した。そこで、これら2つの転写調節領域に関与する転写因子を同定するために、ゲルシフトアッセイ用のプローブを作製した。
更に、XI型およびXXVII型コラーゲン遺伝子の軟骨特異的エンハンサー領域についても、その活性領域を明らかにするために、ルシフェラーゼコンストラクトを作製し、軟骨および骨細胞を用いて、活性を比較検討した。その結果、軟骨特異的なシスエレメントについて、約200bpの領域まで絞り込むことができた。そこで、これら2つの軟骨特異的調節領域に関与する転写因子を同定するために、ゲルシフトアッセイ用のプローブを作製した。
加えて、これら組織特異的エンハンサー活性の生体内での機能を調べるために、GFPおよびβガラクトシダーぜのコンストラクトを作製した。同時に、受精卵へのインジェクションも試み始めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

掲げた研究計画のうち、XXVII型コラーゲン遺伝子の選択的プロモーターの基本転写調節機構については、順調に解析が進んでいる。同様に、XI型およびXXVII型コラーゲン遺伝子の軟骨特異的エンハンサー領域についても、ほぼその活性領域が明らかになりつつある。この2つの遺伝子の生体内での発現を確認するための、GFPおよびβガラクトシダーぜのコンストラクトも作製済であり、受精卵へのインジェクションも試み始めている。

今後の研究の推進方策

引き続き、プロモーターおよびエンハンサー活性に関わる転写因子の同定を試みる。同時に、個体での機能を明らかにするために、トランスジェニックマウスの作製も試みる。更に、マイクロRNAによる制御機構につても、検討を開始する予定である。

次年度の研究費の使用計画

基本的には、細胞培養、動物、生化学および分子生物学的手法に関わる消耗品として使用する。関与する転写因子が明らかになった場合は、その機能を検討するために、siRNAや強制発現用のベクター等の購入にも使用する。また現在、軟骨細胞への導入効率があまりよくないので、改善策を検討しているが、その1つとしてエレクトロポレーション等の機器導入も考えている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Transient Expression of Mouse Pro-α3(V) Collagen Gene (Col5a3) in Wound Healing.2012

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi H, Kitamura H, Matsuo N, Tatsukawa S, Ishikawa K, Okamoto O, Fujikura Y,Fujiwara S, Yoshioka H
    • 雑誌名

      Connect Tissue Res

      巻: 53 ページ: 313-17

    • DOI

      10.3109/03008207.2011.653061.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Smad, but not MAPK, pathway mediates the expression of type I collagen in radiation induced fibrosis.2012

    • 著者名/発表者名
      Yano H, Hamanaka R, Nakamura M, Sumiyoshi H, Matsuo N, Yoshioka H
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 418 ページ: 457-63

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.01.039.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The PI3K/Akt pathway mediates the expression of type I collagen induced by TGF-b2 in human retinal pigment epithelial cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama K ,Kimoto K, Itoh Y, Nakatsuka K, Matsuo N, Yoshioka H, Kubota T
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol,

      巻: 250 ページ: 15-23

    • DOI

      10.1007/s00417-011-1766-x.

    • 査読あり
  • [学会発表] マウスXXVII型コラーゲンα1鎖遺伝子の転写調節機構の解析2012

    • 著者名/発表者名
      樋田真理子、松尾哲孝、山下広平、足立佐和子、佐々木隆子、吉岡秀克
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      20121211-20121214

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi