研究課題/領域番号 |
24592287
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
市堰 徹 金沢医科大学, 医学部, 准教授 (30307631)
|
研究分担者 |
兼氏 歩 金沢医科大学, 医学部, 教授 (00303305)
上田 善道 金沢医科大学, 医学部, 教授 (50271375)
松本 忠美 金沢医科大学, 医学部, 教授 (90173905)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 大腿骨頭壊死 / angiogenesis / 骨髄由来間葉系組織幹細胞 / aquaporin 1 / osteogenesis |
研究実績の概要 |
Angiogenesis-osteogesis coupling (AOC)に着目したステロイド誘発性大腿骨壊死に対する有効な予防法の確立を目指し、骨髄由来間葉系組織幹細胞 bone marrow derived-mesenchymal stem cell (BM-MSC)の血管保護・傷害血管修復機能と細胞膜水分子チャネル aquaporin (AQP)1の血管内皮と骨芽細胞への増殖、分化ならびに細胞移動能促進機能に着目し、AQP1遺伝子発現 BM-MSCの経静脈的全身投与による大腿骨壊死予防帆の確立とそこで働く分子機構の解明を目指し研究を進め、本年度は以下の実績を得た:1.H24年度の研究で確立したex vivo extended BM-MSCおよび研究結果の安定化のためにすでに確立され多くの分野でも使用されているBM-MSCを用いて、ウサギ・ステロイド投与骨壊死モデルで細胞投与時期の検討を行い、ステロイド投与1日後静脈内が最も骨壊死予防効果が優れていることが明らかとなった。 2.Ex vivo extended BM-EPCを用いたウサギ・ステロイド投与骨壊死モデルでの検討でも、同様、ステロイド投与1日後静脈内投与で高い骨壊死予防効果が得られることが示された。 3.BM-MNCと比較し、ex vivo extended BM-MSCならびにBM-EPCでは高い壊死阻止作用があることが明らかとなった。 4.ウサギ・ステロイド投与骨壊死モデルにおいてGFP遺伝子導入BM-MSCの静脈内投与により壊死部への細胞集積が共焦点蛍光顕微鏡により確認された。 5. 酸化ストレス単独誘発ラット骨壊死モデルでも同様の検討を行っているが、ステロイド性家兎骨壊死モデルで得た結果に反して、骨壊死予防は困難であった。この理由としては、ステロイド誘発性ではなく、ステロイドにより発生する酸化ストレスのみの単独誘発であること、家兎とラットでの動物種による違い、異なるモデルであるため最適なBM-MSCの投与時期が異なる可能性が考えられた。
|