• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

体内遺伝子発現変動からみた全身麻酔の機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 24592318
研究機関日本医科大学

研究代表者

坂本 篤裕  日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30196084)

キーワードマイクロRNA / 遺伝子発現 / 全身麻酔薬 / 神経障害性疼痛
研究概要

平成25年度は24年度の研究成果である各臓器でTaqMan Low-density Array (TLDA) studyにより包括的にmiRNA発現が捉えられたことを基に、臨床応用できる血液を試料として全身麻酔施行によるmiRNA変化を包括的に検討した。また、中枢神経系の部位によるmRNAならびにmiRNA発現変化が認められるのかを中心に検討を行い、4つの知見を得ることができ、それぞれ学術論文にまとめた。いずれも既知の373種類のmiRNAをTLDA分析により発現変化を測定した。1)セボフルラン麻酔による時計遺伝子Per2の発現抑制は、メチル化ではなく、ヒストンアセチル化を介して行われる。2)セボフルランとプロポフォールでは海馬におけるmiRNA発現修飾パターンが異なる。3)同じ疼痛行動を示す、慢性炎症性疼痛モデルと座骨神経慢性絞扼性障害では、海馬におけるmiRNA発現変化が異なっているが、いずれのモデルでも海馬における発現の左右差は認めない。4)セボフルランによる全身麻酔は、筋組織から血中への放出を抑制する機序により、血漿中の心筋を含めた筋肉特異的miRNAを持続的に低下させる。以上の結果は、麻酔により血液を含めた各臓器におけるmiRNA発現に影響を及ぼすこと、麻酔薬の違いによりその発現変化に相違があること、心筋保護作用にも関連する血液中のmiRNA変動の基礎データを示した。さらに、中枢神経系の病態変化によりmiRNA発現変動をTLDA分析で求められることを明らかにし、海馬におけるmiRNA発現変動を慢性疼痛モデルと比較することにより麻酔薬の影響を確実に把握する基本的データを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究目的の一つである全身麻酔による遺伝子発現変動の検討、特にmiRNA変動に関してはおおむね主要な臓器での変化を確認し、さらに、臨床応用できる血液での基礎データ取得は、本研究のさらなる飛躍につながるものである。一方で、当初の目的より大きく飛躍した範疇へと研究の方向性が変化しており、期間内に目的を達成するためには、実験内容を絞って検討することが重要である。

今後の研究の推進方策

最終目標は、全身麻酔薬の機序解明の基礎データを得ることであり、現時点で大きな広がりを見せている研究成果をまとめる方向に進めたい。海馬における麻酔薬の影響ならびに慢性疼痛モデルでの結果を基に、antisense投与モデルの作成に取り組んでおり、麻酔薬により変動した代表的miRNAのantisense持続投与モデルにおける全身麻酔の効果を調べ、全身麻酔機序解明の礎にしたい。また、手術患者の血液データから、麻酔器所とともに、患者管理に応用できるデータの取得に繋げたい。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Epigenetic supresiion of mouse Per2 expression in the suprachiasmatic nucleus by the inhalation anesthetic, sevoflurane2014

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Iijima N, Higo S, Aikawa S, Matsuo I, Takumi K, Sakamoto A, Ozawa H
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e87319

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0087319

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in the gene expression levels of microRNAs in the rat hippocampus by sevoflurane and propofol anesthesia2014

    • 著者名/発表者名
      Goto G, Hori Y, Ishikawa M, Tanaka S, Sakamoto A
    • 雑誌名

      MolMed Rep

      巻: 9 ページ: 1715-1722

    • DOI

      10.3892/mmr.2014.2038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sevoflurane anesthesia persistently down regulates muscle-specific microRNAs in rat plasma2014

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi J, Sakamoto A, Takizawa T
    • 雑誌名

      Int J Mol Med

      巻: 32 ページ: 1739

    • DOI

      10.3892/ijmm.2014.1739

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential expression of rat hippocampal micro RNA in two rat models of choronic pain2013

    • 著者名/発表者名
      Hori Y, Goto G, Arai-Iwasaki M, Ishikawa M, Sakamoto A
    • 雑誌名

      Int J Mol Med

      巻: 32 ページ: 1287-1292

    • DOI

      10.3892/ijmm.2013.1504

    • 査読あり
  • [学会発表] Changes in blood volume and colloid osmotic pressure during fluid absorption in patients undergoing endoscopic urosurgery2013

    • 著者名/発表者名
      Yagi K, Kinugawa C, Sakamoto A
    • 学会等名
      The ANESTHESIOLOGY 2013 annual meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      20131012-20131016
  • [学会発表] Epigenetic regulation of period expression in the mouse suprachiasmatic nucleus by sevoflurane2013

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Matsuo I, Higo S, Aikawa S, Anzai M, Iijima N, Ozawa H, Sakamoto A
    • 学会等名
      The ANESTHESIOLOGY 2013 annual meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      20131012-20131016
  • [学会発表] Sevoflurane ameliorates lipopolysaccharide-induced acute lung injury and changes microRNA expression2013

    • 著者名/発表者名
      Otsuki T, Ishikawa M, Tnaka S, Hori Y, Goto G, Sakamoto A
    • 学会等名
      The ANESTHESIOLOGY 2013 annual meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      20131012-20131016
  • [学会発表] Sevoflurane anesthesia downregulates circulation muscle-derived miRNA2013

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi J, Takizawa T, Sakamoto A
    • 学会等名
      The ANESTHESIOLOGY 2013 annual meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      20131012-20131016

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi