• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ブタ希釈性凝固障害モデルにおけるROTEMガイド下凝固管理法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592344
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関長崎大学

研究代表者

前川 拓治  長崎大学, 病院(医学系), 准教授 (10336167)

研究協力者 趙 成三  
嬉野 浩行  
一ノ宮 大雅  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード希釈性凝固障害 / ROTEM / 複合凝固因子製剤 / 新鮮凍結血漿
研究成果の概要

大量出血時には希釈性凝固障害が問題となる。今回、ブタの希釈性凝固障害モデルを用いた検討を行い、以下の成果が得られた。①遺伝子組み換え型あるいはヒト血漿由来濃縮凝固因子製剤の新鮮凍結血漿(FFP)と比較した有益性(止血能、循環動態への影響、安全性)。②希釈性凝固障害の凝固管理におけるローテーショントロンボエラストメトリー(ROTEM)の有用性。

自由記述の分野

麻酔・蘇生学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi