• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

SNPアレイを用いた前立腺癌の進展関連分子の同定とリスク予測モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24592373
研究機関秋田大学

研究代表者

土谷 順彦  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70282176)

研究分担者 羽渕 友則  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00293861)
成田 伸太郎  秋田大学, 医学部, 講師 (40396552)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード前立腺癌 / CYP19 / 遺伝子多型
研究実績の概要

本研究の目的は、癌患者の予後データを含む臨床データに基づいて、患者の予後や癌の進展、治療に対する反応性に深く関わる遺伝子を探索し、癌の進展予知や治療反応性予測マーカーとして、さらには癌治療における新たな分子標的として臨床応用に繋がる分子を同定することを目的とする。本研究では進行性前立腺癌の予後を規定する遺伝的因子として同定したCYP19遺伝子多型の生物学的な機能の解析を行った。
血清性ホルモン値を測定した健常男性164例について、性ホルモンレベル(TS、E2、ASD、E1)と3つのSNPとの関連を検討したところ、血清E1(エストロン)/ASD(アンドロステンジオン)比はrs2470152 Cアレル、rs10459592 Cアレル、rs4775936 Aアレルの用量依存的に増加していた(それぞれP = 0.025、P = 9.55×10-4、P = 6.23×10-5)。これらの遺伝子多型がCYP19遺伝子プロモーター活性(エクソンI.6とPII)に及ぼす影響を、rs10459592 -rs4775936におけるA-GハプロタイプとC-Aハプロタイプを導入した前立腺癌細胞株PC3とDU145を用いて、ルシフェラーゼレポーターアッセイにより検討した。その結果、エクソンI.6プロモーター活性はC-Aハプロタイプと比較してA-Gハプロタイプにより有意に上昇した(P = 3.33×10-3)。また、rs4775936のバリアントアレルを有する転移性前立腺癌患者の癌特異的生存期間は、バリアントアレルを持たない患者と比較して有意に短かった(52.1 vs 118.2か月、P = 0.040)。
CYP19遺伝子多型は、CYP19遺伝子プロモーター活性を変化させることにより、性ホルモン環境に影響を及ぼし、結果として前立腺癌発症リスクおよび予後に関与していると考えられた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Effects of functional genetic polymorphisms in the CYP19A1 gene on prostate cancer risk and survival2015

    • 著者名/発表者名
      Kanda S, Tsuchiya N, Narita S, et al.
    • 雑誌名

      Int J Cancer

      巻: 136 ページ: 74-82

    • DOI

      10.1002/ijc.28952

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 泌尿器がんにおける新規分子マーカーとしての遺伝子多型の臨床応用2014

    • 著者名/発表者名
      土谷順彦
    • 雑誌名

      秋田医学

      巻: 41 ページ: 5-15

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi