研究課題/領域番号 |
24592422
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
新美 文彩 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (00376451)
|
研究分担者 |
野宮 明 東京大学, 医学部泌尿器外科学, 助教 (30372379)
西松 寛明 東京大学, 医学部泌尿器外科学, 准教授 (60251295)
井川 靖彦 東京大学, 医学部コンチネンス医学講座, 特任教授 (40159588)
本間 之夫 東京大学, 医学部泌尿器外科学, 教授 (40165626)
|
連携研究者 |
鈴木 越 聖マリアンナ医科大学, 難病治療研究センター, 講師 (40313134)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 泌尿器科学 / 排尿機能学 / 間質性膀胱炎 |
研究成果の概要 |
原因不明の難治性疾患である間質性膀胱炎に対して、今だ作成されていない疾患モデルを作成し、それに対して脂肪幹細胞の膀胱内注入を行い、膀胱機能が再生可能かどうか、また疼痛の改善が可能かどうかの検証を行うことが本研究の目的であった。初めに疾患モデルである慢性膀胱炎ラットおよびマウスの作成を試みた。粘膜面を破壊するプロタミン硫酸塩および大腸菌由来のリポポリサッカライドを注入し、膀胱粘膜に炎症を惹起させることを平成25年に確認した。翌年の平成26年に実際の間質性膀胱炎と同様の症状を引き起こすかの機能実験を行った。結果、頻尿になるものの、1回排尿量の低下がなく間質性膀胱炎と類似した病態とならなかった。
|
自由記述の分野 |
泌尿器科学
|