• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

血漿sFlt1/PlGF比の妊娠高血圧腎症発症域値を用いた予知法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592482
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

大口 昭英  自治医科大学, 医学部, 教授 (10306136)

研究協力者 平嶋 周子   (90348011)
高橋 佳代   (00448854)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード妊娠高血圧腎症 / 発症予知 / sFlt-1/PlGF比
研究成果の概要

妊婦コホート480例中、ハイリスク妊婦127例(26%)に、妊娠19-25週、26-31週に採血し、sFlt-1, PlGF, 及びsFlt-1/PlGF比をECLIA法で測定した。採血後4週間以内の妊娠高血圧腎症(PE)をprimary outcomeとした。妊娠19-25週では、onset threshold (OT)の感度は0/1(0%)であり、特異度は120/120(100%)であった。妊娠26-31週では、OTの感度は1/1(100%)であり、特異度は80/80(100%)であった。このように、OT値によるPE予知は、特異度が非常に高く、PEのルールアウトに有用と考えられた。

自由記述の分野

産科

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi