• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

アロ免疫によるマウス流産モデルに対する免疫学的介入の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592485
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関日本大学

研究代表者

相澤 志保子  日本大学, 医学部, 准教授 (30513858)

研究分担者 早川 智  日本大学, 医学部, 教授 (30238084)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード不育症 / 流産 / 寄生虫 / 生殖免疫 / 制御性T細胞 / NK細胞
研究成果の概要

不育症の免疫学的背景解析のため、マウスの流産モデルを用いて研究を行った。食肉類を宿主とする寄生虫Dirofilaria immitis由来のタンパク抗原(rDiAg)には免疫調節効果があり、流産を抑制するためマウスを宿主とする寄生虫Nippostrongyls brasiliensisの抽出物でも同様に検討を行ったが、流産抑制効果は見られなかった。制御性T細胞(Treg)は妊娠免疫寛容に重要であるが、rDiAgと柴苓湯を投与したマウスにおける検討では、Tregの変動は見られなかった。妊娠子宮内の免疫担当細胞の詳細な検討の結果、Treg以外の制御性細胞の存在が示唆された。

自由記述の分野

生殖免疫

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi