• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

胎盤関門における胎盤特異的IIb型Fc受容体を含む新規小胞のIgG輸送機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592489
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

石川 朋子  お茶の水女子大学, プロジェクト教育研究院, 特任准教授 (70212850)

研究分担者 藤原 葉子  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (50293105)
連携研究者 瀧澤 俊広  日本医科大学, 大学院医学研究科, 教授 (90271220)
菊池 邦生  日本医科大学, 医学部, 講師 (70374676)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード細胞・組織 / 小胞輸送 / 免疫 / 栄養
研究成果の概要

胎盤血管内皮細胞モデルとして、遺伝子導入によってIIb型Fcγ受容体(以下FcγRIIb)を発現させた内皮細胞を用い、これを含む小胞がIgG輸送に関連すること、この小胞の形成にRab3Dが関与することを明らかにした。また内皮細胞に発現するFcγRIIb機能解明のため、他器官の内皮細胞における発現動態を探索したところ、肝類洞内皮細胞において、食事誘導性肝疾患の発症と進行に伴う発現変動が確認された。

自由記述の分野

機能形態学・栄養化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi