• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

婦人科悪性腫瘍に対する新規治療法の開発:子宮平滑筋肉腫の生物学的応答性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24592510
研究機関信州大学

研究代表者

林 琢磨  信州大学, 医学部, 准教授 (60359726)

キーワードLMP2 / 子宮平滑筋肉腫 / 子宮間葉系腫瘍
研究概要

生体内で発生した腫瘍細胞は、①p53を中心とした生体防御因子による老化からアポトーシスへの道程、②遺伝子変異を起因とした癌関連因子の活性化による悪性化への道程、いずれかの運命を進むことになる。子宮平滑筋肉腫(子宮肉腫)は、再発・転移を繰り返す難治性腫瘍である。人種を問わず成人女性のほぼ全員に発症する子宮平滑筋腫(子宮筋腫)は良性腫瘍であるが、子宮肉腫との判別が極めて難しい場合もある。画像診断技術は日々進歩しているが、MRI等の画像診断では、子宮肉腫は子宮筋腫と区別しにくい場合もある。現行の確定診断は、病理医の経験に基づいた摘出物の病理診断により行われるため客観性に欠けている。そのため、容易で正確に診断できる技術と治療法の確立が要望されている。
これまで、私達は、プロテアソーム構成因子LMP2の欠損マウスで、子宮肉腫が高頻度に自然発症することを報告した(利根川 進 教授米国・MITの研究協力)。そこで、私達は、病理ファイルより選別された各生検組織でのLMP2の発現状況について免疫組織化学染色により検討した。その結果、子宮肉腫で特異的にLMP2の発現が著しく減弱することが明らかとされた。そこで、私達は、LMP2に着目したDNA MicroArrayの遺伝子プロファイリングを行い、子宮肉腫特異的にCyclin Eの著しい発現が認められた。提携の医療機関との連携の基、私達は、LMP2とCyclin E、Calponin h1の3種類の因子を子宮間葉系腫瘍の診断マーカーとして検証している。さらに、この遺伝子プロファイリングの結果を基に分子生物学と病理組織学的解析を行ったところ、LMP2は、子宮肉腫細胞に対して老化・アポトーシスへの誘導因子として働いている可能性が見いだされた。つまり、私達は、子宮平滑筋腫瘍において、LMP2がp53と似通った役割を担っている可能性を示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

私達は、LMP2に着目したDNA MicroArrayの遺伝子プロファイリングを行い、子宮肉腫特異的にCyclin Eの著しい発現が認められた。提携の医療機関との連携の基、私達は、LMP2とCyclin E、Calponin h1の3種類の因子を子宮間葉系腫瘍の診断マーカーとして検証している。さらに、この遺伝子プロファイリングの結果を基に分子生物学と病理組織学的解析を行ったところ、LMP2は、子宮肉腫細胞に対して老化・アポトーシスへの誘導因子として働いている可能性が見いだされた。つまり、私達は、子宮平滑筋腫瘍において、LMP2がp53と似通った役割を担っている可能性を示し、本研究成果を2012年から2014年までの間に論文34報に報告した。このように研究はおおむね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

私達は、遺伝子プロファイリングの結果を基に分子生物学と病理組織学的解析を行ったところ、LMP2が子宮肉腫細胞に対して老化・アポトーシスへの誘導因子として働いている可能性を見いだした。今後、私達は、子宮平滑筋腫瘍において、LMP2が消化器系癌細胞のキーパーソンであるp53と似通った役割を担っている可能性について、分子生物学と病理組織学的解析によってさら詳細に検討を行う。

次年度の研究費の使用計画

当初計画で見込んだよりも安価に研究が完了したため、次年度使用額が生じた。海外での学会発表について、近隣国と日本との関係が好ましくない状況があったため、中国や韓国で開催された学会への参加を控えた。その結果、次年度使用額が生じた。
来年度26年度は、新たなサンプルを用いて遺伝子プロファイリングをおこなう予定で、子宮平滑筋肉腫及び子宮筋腫の発症にリンクする因子の同定を試み、同疾患に対する標的因子の解析も行う。海外での学会発表について、平成26年度は、世界情勢を考慮の上、中国や韓国で開催される学会への参加も行いたい。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Differential expression of LMP2/b1i: as a potential biomarker of human uterine mesenchymal tumors.2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Horiuchi A, Sano K, Gur G, Aburatani H, Ishiko O, Yaegashi N, Kanai Y, Zharhary D, Tonegawa S, Konishi I
    • 雑誌名

      J Interdisciplinary Histopathology

      巻: 1(3) ページ: 153-159

    • DOI

      10.5455/jihp.20130210114005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel diagnostic marker: Proteasome LMP2/b1i-differential expression in human uterus mesenchymal tumors.2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Horiuchi. A, Yaegashi. N, Shiozawa.T, Tonegawa.S, Konishi I
    • 雑誌名

      Cancer Research Journal

      巻: 1(1) ページ: 1-6

    • DOI

      10.11648/j.crj.20130101.11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The proteasome subunit LMP2/1i in the female genital system.2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Horiuchi A, Sano K, Gur G, Aburatani H, Ichimura T, Yaegashi N, Kanai Y, Zharhary D, Tonegawa S, Konishi I.
    • 雑誌名

      Journal Gynecology Obstetrics

      巻: 1(1) ページ: 1-6

    • DOI

      10.11648/j.jgo.20130101.11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteasome Subunit LMP2/ b1i As a Biomarker for Human Uterine Mesenchymal Tumors.2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Horiuchi A, Sano K, Gur G, Aburatani H, Ishiko O, Yaegashi N, Shiozawa T, Kanai Y, Zharhary D, Tonegawa S, Konishi I
    • 雑誌名

      J Oncobiomarkers

      巻: 1(2) ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子宮平滑筋肉腫の新規診断法:LMP2とCalponin h1のバイオマーカーとしての信頼性2013

    • 著者名/発表者名
      林 琢磨, 堀内 晶子, 利根川 進, 小西 郁生
    • 雑誌名

      末病と抗老化

      巻: 22 ページ: 50-56

    • 査読あり
  • [学会発表] Potential role of LMP2 as negative regulator defines new targets for uterine leiomyosarcoma therapy2014

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Horiuchi A, Shiozawa T, Ishiko O, Yaegashi N, Tonegawa S, Konishi I
    • 学会等名
      第13回日本婦人科がん分子標的研究会
    • 発表場所
      米子 皆生ホテル
    • 年月日
      20140314-20140315
  • [学会発表] Potential role of LMP2 as negative regulator defines new targets for uterine leiomyosarcoma therapy2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Horiuchi A, Shiozawa T, Ishiko O, Yaegashi N, Tonegawa S, Konishi I.
    • 学会等名
      第3回アジア婦人科腫瘍学会
    • 発表場所
      ウェステイン都ホテル京都
    • 年月日
      20131213-20131215
    • 招待講演
  • [学会発表] Candidate molecules and ki-67/MIB1 as novel diagnostic biomarker for human uterine mesenchymal tumors.2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Horiuchi A, Tonegawa S, Konishi I.
    • 学会等名
      International Cession, Japan Cancer Association.
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20131003-20131005
  • [学会発表] 子宮平滑筋肉腫の生物学的特徴:血行性転移でのLMP2の関与.子宮肉腫の基礎と臨床2013

    • 著者名/発表者名
      林 琢磨、堀内 晶子、塩沢 丹里、小西 郁生
    • 学会等名
      第54回日本婦人科腫瘍学会
    • 発表場所
      東京・お台場 LeDaibaホテル
    • 年月日
      20130719-20130721
    • 招待講演
  • [学会発表] 子宮筋腫、異型筋腫および平滑筋肉腫の術前鑑別診断に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      松田 真希子、市村 友季、村上 誠、笠井 真理、川村 直樹、林 琢磨、堀内 晶子、角 俊幸、石河 修
    • 学会等名
      第54回日本婦人科腫瘍学会
    • 発表場所
      東京・お台場 LeDaibaホテル
    • 年月日
      20130719-20130721
    • 招待講演
  • [備考] 林 琢磨 准教授らの研究グループが財団法人博慈会平成25年優秀研究ダ・ヴィンチ賞を受賞しました。

    • URL

      http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/topics/2013/04/1652609.php

  • [備考] 林 琢磨 准教授らの研究グループが神澤医学研究振興財団より平成24年度 神澤医学賞を授与されました。

    • URL

      http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/topics/2013/03/550984.php

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi