• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

婦人科悪性腫瘍に対する新規治療法の開発:子宮平滑筋肉腫の生物学的応答性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24592510
研究機関信州大学

研究代表者

林 琢磨  信州大学, 学術研究院医学系, 准教授 (60359726)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード子宮平滑筋肉腫 / 子宮平滑筋種 / 子宮間葉系腫瘍
研究実績の概要

子宮平滑筋肉腫(子宮肉腫)は、再発・転移を繰り返す難治性腫瘍である。人種を問わず成人女性の多くに発症する子宮平滑筋腫(子宮筋腫)は良性腫瘍であるが、子宮肉腫との判別が極めて難しい場合もある。そのため、容易で正確に診断できる技術と治療法の確立が要望されている。
私達の研究グループは、プロテアソーム構成因子PSMB9の欠損マウスで、子宮肉腫が高頻度に自然発症することを報告した。そこで、私達の研究グループは、病理ファイルより選別された各種子宮間葉系腫瘍の生検組織でのPSMB9の発現状況について免疫組織化学染色により検討し、特異的に子宮肉腫でPSMB9の発現が著しく減弱することを報告した。提携の医療機関との連携の基、私達の研究グループは、PSMB9に着目したDNA MicroArrayの遺伝子プロファイリングを行い、子宮間葉系腫瘍の診断マーカーの候補分子の探索を行っている。これまでの研究で、私達の研究グループは、PSMB9、CAV1、Cyclin Eなどの候補因子に対する子宮間葉系腫瘍の診断マーカーの可能性について検討を行った。現在、私達の研究グループは、これらの診断マーカーの候補因子の信頼性と特異性についてさらなる研究を行っている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular approach of tumorigenesis of human uterine leiomyosarcoma: Structure modeling of JAK1 molecule with somatic mutation2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Horiuchi A. Sano K. Ichimura T. Hiraoka N. Sudo T. Nishimura R. Ishiko O. Kanai Y. Yaegashi N. Aburatani H. Shiozawa T. Tonegawa S. Konishi.I
    • 雑誌名

      Jokull Journal

      巻: 65(3) ページ: 1-21

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Somatic mutations in Interferon-g; signal molecules in human uterine leiomyosarcoma2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Horiuchi A, Sano K, Hiraoka N, Ichimura T, Ishiko O, Kanai Y, Yaegashi N, Aburatani H, Konishi I
    • 雑誌名

      International Journal of Medical Science And Clinical Inventions

      巻: 2(4) ページ: 846-850

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mouse models of sarcoma for understanding of the tumourigenesis2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T
    • 雑誌名

      PARIPEX-Indian Journal of Research

      巻: 4(4) ページ: 4-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Preventive effect of ascorbic acid against Tat-dependent HIV-1 replication2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Young R.A.
    • 学会等名
      19th International Conference of FFC and 7th International Symposium of ASFFBC, Functional and Medical Foods, Bioactive Compounds and Biomarkers: Longevity and Quality of Life.
    • 発表場所
      Kobe University, Kobe, Japan
    • 年月日
      2015-11-17 – 2015-11-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Potential roles of LMP2 and Caveolin 1 define new targets for uterine leiomyosarcoma therapy.2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Horiuchi A, Shiozawa T, Ishiko O, Yaegashi N, Tonegawa S, Konishi I
    • 学会等名
      FACO Internal Workshop, 3rd International Conference of Federation of Asian Clinical Oncology (FACO)
    • 発表場所
      Kyoto International Hall, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-10-29 – 2015-10-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Potential role of LMP2 as negative regulator defines new targets for uterineleiomyosarcoma therapy2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Horiuchi A, Shiozawa T, Ishiko O, Yaegashi N, Tonegawa S, Konishi I
    • 学会等名
      5th World Congress on Cancer Research
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 年月日
      2015-09-28 – 2015-09-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/topics

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi