• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

卵巣明細胞腺癌に高発現するHNF-1βによるがん微小環境構築機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24592532
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

藤田 知信  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (20199334)

研究分担者 岩田 卓  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (30296652)
河上 裕  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50161287)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード癌 / がん免疫 / 卵巣癌 / 癌微小環境
研究実績の概要

卵巣明細胞腺癌(OCCC)は、IL-6をはじめとする免疫抑制性cytokineを高産生する特徴を有することが知られているが、その機序は明らかではない。 今回はOCCCに高発現する転写因子であるhepatocyte nuclear factor-1β(HNF-1β)に着目し、癌微小環境における免疫抑制に関与する否かを検討した。
前年度までに、OCCCにおいてHNF-1βを抑制すると、NF-kBやSTAT3の活性が抑制されることによりIL-6の産生が抑制され、さらに樹状細胞(DC)が活性化されT細胞刺激能も増強することをin vitroにおいて示した。
今年度は、HNF1βを高発現するOCCC癌細胞株(mock株)と、shRNA導入による発現抑制細胞株(sh株)を作成し、sh株/mock株をヌードマウスへ移植し、HNF1βの腫瘍形成能およびマウスリンパ組織における樹状細胞への作用の検討を行った。
(1)sh株移植マウスではmock株移植マウスに比してtumor volumは同等であった。一方で、sh株移植マウスではmock株移植マウスに比して血中hIL-6値は著名に低値であった。(2)それぞれのマウスから採取した脾臓・リンパ節・腫瘍からDCを抽出し、同系のマウスより採取したT細胞を共培養するMLR試験ではsh株培地でmock株培地に比してT細胞の産生するIFNγ産生量の増加が認められ、DCのT細胞刺激能が増強していると考えられた。
したがって、HNF-1βがOCCCの癌免疫抑制環境に関与するとともに、それを解除する標的分子となる可能性がin vivoにおいても示され、新規治療法の開発につながると考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Prognostic significance of interleukin-8 and CD163-positive cell-infiltration in tumor tissues in patients with oral squamous cell carcinoma.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujita Y, Okamoto M, Goda H, Tano T, Nakashiro K, Sugita A, Fujita T, Koido S, Homma S, Kawakami Y, Hamakawa H.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9 ページ: e110378

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0110378. eCollection 2014.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Development of Immunotherapy based on the immunological chracteristics of Gynecologic Cancers2014

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Y, Sugiyama J, Nishio H, Hayakawa T, Iwata T, Aoki D, Yaguchi T.
    • 学会等名
      The 19thJapan-Korea Cancer Research Workshop
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-11-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Combination Immunotherapy Based on the Cancer Cell's Characteristics and Patients' Immune Status.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Y.
    • 学会等名
      The 45thInternational Symposium of The Princess Takamatsu Cancer Research Fund
    • 発表場所
      Palace Hotel Tokyo
    • 年月日
      2014-11-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 腫瘍浸潤T細胞は大腸癌の予後マーカーとなる2014

    • 著者名/発表者名
      藤田 知信、徐 明利、ポピバノバ ボリヤナ、岡本 正人、桜井 敏晴、鳥越 俊彦、古畑 智久、杉浦 史哲、奥野 清隆、硲 彰一、岡 正朗、河上 裕
    • 学会等名
      第73回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-27
  • [学会発表] Cancer-induced differential immune-status among patients and it's modification for effective cancer treatment.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Y, Popivanova B, Nagumo H, Muramatsu R, Shinobu Noji, Xu M, Fujita T, Okamoto M, Sakurai T, Sugiyama J, Hayakawa T, Satomi R, Nishio H, Yaguchi T.
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia, Frontiers of Immunology in Health and Diseases
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2014-09-04
    • 招待講演
  • [学会発表] がんペプチドワクチン後予後予測マーカーとしての治療前血中IL6・IL8の意義2014

    • 著者名/発表者名
      藤田知信、野路しのぶ、南雲春菜、岡本正人、桜井敏晴、澤田雄、吉川聡明、下村真菜美、中面哲也、野口正典、松枝智子、伊東恭悟、硲彰一、竹之内寛子、岡正朗、河上裕
    • 学会等名
      第18回日本がん免疫学会総会
    • 発表場所
      ひめぎんホール、愛媛県
    • 年月日
      2014-07-31

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi