• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

SIRT1活性化剤によるアレルギー性鼻炎根治に向けた基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24592574
研究種目

基盤研究(C)

研究機関北海道大学

研究代表者

中丸 裕爾  北海道大学, 大学病院, 講師 (20344509)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードSIRT1 / IL-33 / 鼻アレルギー
研究概要

本年度においてはまず、アレルギー性鼻炎患者下鼻甲介粘膜とコントロールの下鼻甲介粘膜中のIL-33発現量をリアルタイムPCRにて検討した。その結果アレルギー性鼻炎患者の下鼻甲介粘膜においてはIL-33発現量が亢進していることが判明した。さらに同検体を用いSIRT1のmRNAの発現を比較した。SIRT1の発現量はアレルギー性鼻炎炎症局所で低下していることが判明した。アレルギー性炎症を引き起こすIL-33の産生に対するSIRT1の関与の検討、および気道上皮細胞IL-33産生におけるSIRT1蛋白関与の検討のため、以下の実験を詳細におこなった。In vitroの実験としてはヒト気道上皮細胞を使用して、SIRT1の抑制剤、促進剤によるIL-33発現の変化をしらべている。
1.気道上皮細胞にSIRT1の抑制剤、促進剤を添加しIL-33の発現量の変化をみる.同細胞にSIRT1のsiRNAを添加しSIRT1をknock downしL-33の発現量の変化を調べる.
2.アレルギー性鼻炎炎症局所のIL-33蛋白と SIRT1蛋白の局在と発現量を下鼻甲介粘膜にて検討する.
3.SIRT1活性化剤、抑制剤を加えたアレルギー性鼻炎モデルにおける臨床症状、鼻粘膜におけるIL-33量を調べる.刺激48時間後に培養上清を採取する。ELISA法にてIL-33の蛋白量を測定する.
4.SIRT1およびコントロールとしてスクランブルのsiRNAをlipofection法にてBeas-2B細胞に導入する.導入効率をSIRT1のmRNA量および蛋白量にて確認し、Poly(I:C )にて細胞を刺激s9.細胞よりIL-33mRNA量を、培養上清よりIL-33蛋白量を測定する.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

SIRT1のmRNA量および蛋白量にて導入効率、及びIL-33mRNA量、IL-33蛋白量の測定結果のデータが順調に収集されており解析に十分である。

今後の研究の推進方策

今後はヒト鼻腔上皮細胞を購入し鼻腔上皮細胞にてSIRT1の促進剤、抑制剤を添加する。

次年度の研究費の使用計画

培養細胞の購入、試薬の購入、研究の成果発表に使用予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Otolaryngologic Manifestations of Antineutrophil Cytoplasmic Antibody-Associated Vasculitis.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamaru Y, Takagi D, Oridate N, Homma A, Fukuda S.
    • 雑誌名

      Otolaryngol Head Neck Surg

      巻: 146 ページ: 119-12

    • DOI

      doi: 10.1177/0194599811424044

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dysregulation of histone deacetylase and histone acetyltransferase in development of Wegener's granulomatosis.2012

    • 著者名/発表者名
      Takagi D, Nakamaru Y, Suzuki M, Fukuda S.
    • 雑誌名

      Ann Otol Rhinol Laryngol

      巻: 121: ページ: 816-820

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extranodal natural killer/T-cell lymphoma: a diagnostic dilemma.2012

    • 著者名/発表者名
      Yanagi H, Nakamura Y, Takagi D, Kubota K, Fukuda.
    • 雑誌名

      Rhinology

      巻: 50 ページ: 325-331

    • DOI

      10.4193/Rhino11.245

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Giant frontal mucocele occurring 32 years after frontal bone fracture: a case report.2012

    • 著者名/発表者名
      Kamoshima Y, Terasaka S, Nakamaru Y, Takagi D, Fukuda S, Houkin K.
    • 雑誌名

      Case Rep Neurol

      巻: 4 ページ: 34-37

    • DOI

      doi: 10.1159/000336326

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 通年性アレルギー性鼻炎のエビデンス.2012

    • 著者名/発表者名
      中丸裕爾
    • 雑誌名

      鼻アレルギーフロンティア

      巻: 12 ページ: 126-129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] :急性副鼻腔炎に対するLevofloxacin 500mg1日1回投与の治療効果.2012

    • 著者名/発表者名
      高木 大, 中丸裕爾, 鈴木正宣, 福田 諭.
    • 雑誌名

      耳喉頭頸

      巻: 84 ページ: 1021-1026

    • 査読あり
  • [学会発表] アレルギー性鼻炎の診断と治療.

    • 著者名/発表者名
      中丸裕爾
    • 学会等名
      2012 年アレルギー週間記念講演会
    • 発表場所
      帯広厚生病院(帯広市)
    • 招待講演
  • [学会発表] 3.0 Tesla MRIによる内反性乳頭腫茎部同定の試み.

    • 著者名/発表者名
      中丸裕爾, 高木 大, 福田 諭
    • 学会等名
      第51回日本鼻科学会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
  • [学会発表] SIRT1蛋白の肥満細胞におけるIL-4産生調節.

    • 著者名/発表者名
      中丸裕爾, 高木 大, 福田 諭
    • 学会等名
      第62回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)

URL: 

公開日: 2014-07-24   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi