• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

癌・精巣抗原TEX101を分子標的とした頭頸部癌ミサイル療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24592609
研究機関順天堂大学

研究代表者

吉武 洋  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (00396574)

研究分担者 荒木 慶彦  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70250933)
横井 秀格  杏林大学, 医学部, 准教授 (80317487)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードTEX101 / 頭頸部癌 / 癌精巣抗原
研究実績の概要

TEX101は、我々が世界に先駆けて発見した生殖細胞マーカー糖タンパク質である。本分子は生化学的にはLy-6/uPARファミリーに属するGPIアンカー型タンパク質であり、本遺伝子欠損マウスを用いた研究により、成熟精子が子宮から卵管に移動するための機能維持に必須な分子であることが判明している。加えて本分子は、癌・精巣抗原として80%以上の頭頸部扁平上皮癌症例の癌組織に発現しており、さらに頸部リンパ節転移症例において本分子の発現頻度が低下することが明らかとなっている。これらの結果はTEX101が生殖細胞や癌細胞において細胞接着・遊走制御能を有する可能性があることを示唆している。そこで我々は本分子の細胞生物学的な分子機能を明らかにする目的で、HEK293細胞株にTEX101遺伝子を導入した。本遺伝子導入細胞株においても、TEX101は細胞膜上でGPIアンカー型タンパク質として発現していたが、細胞増殖能や接着能に変化は認められなかった。さらにマウス精巣におけるTEX101共役分子の1つであるLy6kの遺伝子をTEX101発現細胞株に導入しても細胞増殖能及び接着能に影響しなかったが、siRNAを用いて本細胞株のTEX101発現を抑制したところ、Ly6kの発現も減弱した。逆にLy6kの発現を抑制するとTEX101の発現量が減少した。TEX101遺伝子欠損マウス並びにLy6k遺伝子欠損マウス双方において、その精巣内では両分子の発現量が減弱していることから、TEX101とLy6kは互いの分子安定性に寄与していると考えられた。TEX101と同様、Ly6kも癌・精巣抗原として頭頸部癌に発現していることが報告されており、両分子は共同で癌細胞や生殖細胞機能に関与している可能性がある。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Maternal peripheral blood natural killer cells incorporate placenta-associated microRNA during pregnancy.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishida Y. Zhao D. Ohkuchi A. Kuwata T. Yoshitake H. Yuge K. Takizawa T. Matsubara S. Suzuki M. Saito S. Takizawa T.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.3892/ijmm.2015.2157.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human exosomal placenta-associated miR-517a-3p is transferred from BeWo cells into Jurkat cells via exosomes and modulates its target PRKG1 gene expression in the recipient cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Kambe S. Yoshitake H. Yuge K. Ishida Y. Ali MM. Takizawa T. Kuwata T. Ohkuchi A. Matsubara S. Suzuki M. Takeshita T. Saito S. Takizawa T.
    • 雑誌名

      Biol Reprod

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1095/biolreprod.114.121616.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postnatal epigenetic modification of glucocorticoid receptor gene in preterm infants: a prospective study.2014

    • 著者名/発表者名
      Kantake M. Yoshitake H. Ishikawa H. Araki Y. Shimizu T.
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2014-005318.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Placenta-specific miRNA (miR-512-3p) targets PPP3R1 encoding the calcineurin B regulatory subunit in BeWo cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Kurashina R. Kikuchi K. Iwaki J. Yoshitake H. Takeshita T. Takizawa T.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res

      巻: 40 ページ: 650-660

    • DOI

      10.1111/jog.12217.

    • 査読あり
  • [学会発表] The stability of TEX101/Ly6k complexes is maintained by both factors during biosynthesis in testicular germ cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Araki Y. Yoshitake H. Endo S. Tsukamoto H. Matsuura H. Kato K. Takamori K. Fujiwara H. Takeda S.
    • 学会等名
      48th Annual Meeting of the Society for the study of Reproduction
    • 発表場所
      San Juan, Puerto Rico, USA
    • 年月日
      2015-06-18 – 2015-06-22

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi