研究課題
糖尿病網膜症は常に失明原因の上位を占めており、その予後改善策を開発することは全世界的に意義が大きい。糖尿病網膜症の病態には炎症が大きく関与し、血管病変に加え網膜神経変性を生じることが知られる。糖尿病の病態には、血管内皮増殖因子(Vascular endothelial growth factor; VEGF)やレニン・アンジオテンシン系(Renin-Angiotensin System, RAS)を含む様々な炎症性サイトカインの発現亢進が関与することが知られるが、それだけではなく、抗炎症因子の活性低下も関与する可能性がある。細胞のエネルギー状態により制御されるAMP activated protein kinase (AMPK)は抗腫瘍、抗血管内皮増殖作用に加え、抗炎症作用を持ち、糖尿病網膜症の病態に関与する可能性があるが、そのメカニズムは明らかではない。そこでAMPKの糖尿病網膜症における役割を解析することとした。そのために申請者らは糖尿病モデルマウスとしてストレプトゾトシン誘導1型モデルマウスを作製し、網膜組織内のAMPKレベルが低下することと、網膜血管への白血球接着が亢進することを解析した。そして、AMPKを活性化することが知られるレスベラトロールを投与した際に、これらの変化が抑制されることを見出した。網膜血管への白血球接着は、糖尿病網膜症の進行に大きな影響を持つ、網膜の炎症が亢進していることを意味する。レスベラトロールがこの炎症を抑えることに寄与したことは、今後の糖尿病網膜症の進行予防法の候補としてレスベラトロールもしくはそのほかのAMPK活性化剤が効果を持つ可能性を示したこととなった。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件)
Retina
巻: 35(4) ページ: 820-6
10.1097/IAE.0000000000000382.
Journal of Ophthalmology
巻: 187929 ページ: 5-5
10.1155/2014/187929
British Journal of Ophthalmology
巻: 98(9) ページ: 1186-1191
10.1136/bjophthalmol-2013-304670