• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

毛様体のRab8とERMファミリーの相互作用の検討による緑内障病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24592663
研究種目

基盤研究(C)

研究機関独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター)

研究代表者

木村 至  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), 分子細胞生物学研究部, 研究員 (60296663)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードRab8 / ERM family / Glaucoma / Ocular ciliary body
研究概要

本研究は、1)Rab8およびERM familyの毛様体における正常な相互作用をサル毛様体上皮の培養細胞にて検討し、現在まで手つかずのRab8およびERM familyの、毛様体上皮培養細胞でのシグナル伝達経路を可能な限り明らかにすること、2)各種条件下でのRab8およびERM familyの相互作用の変化を調べ、それが緑内障の重症度に相関しうるか検討することに大別される。
Rab8およびERM familyの相互作用について言及した論文は現在1本だけであり、視細胞においてmoesin, actin, rac1, phosphatidylinositol-4,5-biphosphateがrab8と協調して働きロドプシン輸送を行う、という内容である(Deretic D, et al. Mol Biol Cell, 2004)。本研究テーマは緑内障の病態解明を目指す研究においては最初の試みであると考えられる。現在までにRab8 deficient mouseの眼球切片の作製を完了し、Rab8およびERM familyの共局在についてRab8 deficient mouse、Wild type、毛様体上皮の初代培養細胞について免疫染色を施行し、wild typeと培養細胞においてRab8とERM familyの共局在は確認できた。次に毛様体上皮の初代培養細胞を用いて、培養液に各種薬剤を投与しRab8とERM familyの発現についてウェスタン解析を行ったが、ステロイドを投与した際に濃度依存的にRab8の発現が抑えられるという結果を得た。炭酸脱水酵素阻害剤、β遮断薬の投与ではRab8、ERM familyの発現について変化を認めなかった。
次に同様の薬剤投与にてmRNAの発現についてRT-PCRによる解析を行うため、準備を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究へ取り組む人員および時間が当初予定よりも少ない結果となったため、研究目的の達成度についてはやや遅れていると考えられる。

今後の研究の推進方策

Rab8およびERM familyの培養細胞における相互作用の検討をより推進するために、以下の解析の実施を進める。
1)培養細胞にCoralHue Fluo-Chase Kit(Amalgaam 社)を用いたProtein fragmentcomplementation method にて標識したRab8 およびezrin、radixin、moesin をtransfection し、Rab8 とezrin、Rab8 とradixin、 Rab8 とmoesin との相互作用を確認する。
2)上記の組み合わせのうち、相互作用の認められたものに対して、相互作用の生理学的意義を詳細に解析するために、緑内障発症に関与することが予想される種々の因子(酸化ストレス、ステロイド剤添加、圧力、虚血)を与えた時の相互作用および培養細胞への影響を調べる。前年度課題において酸化ストレス、ステロイド剤添加、細胞培養液の調整による虚血による方法にて実験を進めており、条件設定は整ってきているため、本実験にて結果を出すことを目標とする。評価方法としては、相互作用の程度を検討するための蛍光発色数カウント、細胞形態の観察、アポトーシスを生じた細胞数のカウントを行う予定である。
3)Rab8 とERM family の相互作用の生理学的意義をさらに詳細に解析するために、緑内障治療薬として考えられている薬剤でまだ使用していない薬剤を上記2)の条件下に培養液中に投与し、相互作用および培養細胞への影響を調べる。具体的には、眼圧下降薬として、毛様体筋収縮による線維柱帯網開大により房水流出抵抗を減弱させる副交感神経刺激薬、ぶどう膜強膜流出路からの房水流出促進を図ると考えられているプロスタグランジンF2α誘導体、α遮断薬、カルシウム拮抗薬、NMDA拮抗薬を投与し、検討を行う。

次年度の研究費の使用計画

次年度はウェスタン解析やRT-PCRの解析に関わる実験試薬、キット、抗体にかかる研究費の割合が増加することが見込まれる。その他、国内旅費、外国旅費、印刷代、研究成果投稿料などに使用される予定である。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 9件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 三環系抗うつ薬の中止により眼圧正常化を認めたPosner-Schlossman症候群の1例2013

    • 著者名/発表者名
      中澤有吾, 木村至, 望月祐人, 佐久間葉子, 渡邊慧, 若狭玲, 田中稔, 村上晶, 海老原伸行
    • 雑誌名

      眼科臨床紀要

      巻: 6 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Case of unilateral peripheral cone dysfunction2012

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Y, Shinoda K, Matsumoto CS, Klose G, Watanabe E, Seki K, Kimura I, Mizota A
    • 雑誌名

      Case Report Ophthalmology

      巻: 3 ページ: 162-168

    • DOI

      10.1159/000339129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bimatoprost ophthalmic solution 0.03% lowered intraocular pressure of normal-tension glaucoma with minimal adverse events2012

    • 著者名/発表者名
      Tsumura T, Yoshikawa K, Suzumura H, Kimura T, Sasaki S, Kimura I, Takeda R
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology

      巻: 3 ページ: 1547-1552

    • DOI

      10.2147/OPTH.S36628

    • 査読あり
  • [学会発表] OCTを併用する眼底読影の実際.2013

    • 著者名/発表者名
      木村至
    • 学会等名
      緑内障眼底読影勉強会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      20130217-20130217
    • 招待講演
  • [学会発表] 血管新生緑内障を伴う増殖糖尿病網膜症の治療成績と予後不良因子の検討2013

    • 著者名/発表者名
      臼井亜由美,木村至,清川正敏佐久間俊郎,伊藤玲,海老原伸行
    • 学会等名
      第36回日本眼科手術学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20130126-20130126
  • [学会発表] 緑内障の新たな薬物療法と手術療法2012

    • 著者名/発表者名
      木村至
    • 学会等名
      第8回よこはまグラネア会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20121116-20121116
    • 招待講演
  • [学会発表] スタートアップ!眼底所見で診る緑内障乳頭. 視神経乳頭の局所解剖学を学ぶ2012

    • 著者名/発表者名
      木村至
    • 学会等名
      第66回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20121027-20121027
    • 招待講演
  • [学会発表] AZOOR complexの回復過程における視機能と網膜層構造の検討2012

    • 著者名/発表者名
      若狭玲, 木村至, 篠田啓, 松本惣一セルソ, 今村裕, 溝田淳, 村上晶
    • 学会等名
      第66回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20121027-20121027
  • [学会発表] OCTを併用する眼底読影の実際.2012

    • 著者名/発表者名
      木村至
    • 学会等名
      葛南地区眼科勉強会
    • 発表場所
      浦安
    • 年月日
      20121010-20121010
    • 招待講演
  • [学会発表] 片眼性周辺部錐体機能不全の疑われた1例2012

    • 著者名/発表者名
      望月祐人,篠田啓,松本惣一セルソ,木村至,海老原伸行,溝田淳
    • 学会等名
      第60回日本臨床視覚電気生理学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20121005-20121006
  • [学会発表] ラタノプロスト/チモロール配合点眼への切替による眼圧下降効果の検討(最終報告)2012

    • 著者名/発表者名
      木村至,海平淳一,松倉修司,谷野富彦,杉田美由紀, 神奈川・千葉多施設共同緑内障研究グループ
    • 学会等名
      第23回日本緑内障学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20120928-20120930
  • [学会発表] 点眼および点眼日記に対する意識とアドヒアランスについての検討2012

    • 著者名/発表者名
      臼井亜由美,木村至,村上晶
    • 学会等名
      第23回日本緑内障学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20120928-20120930
  • [学会発表] 増殖糖尿病網膜症を原因疾患とする血管新生緑内障に対する線維柱帯切除術の長期治療成績2012

    • 著者名/発表者名
      中澤有吾,木村至,清川正敏,臼井亜由美,村上晶
    • 学会等名
      第23回日本緑内障学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20120928-20120930
  • [学会発表] 緑内障手術経験が点眼アドヒアランスにおよぼす影響の検討2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉 慧,木村至,臼井亜由美,村上晶
    • 学会等名
      第23回日本緑内障学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20120928-20120930
  • [学会発表] 術後3年目の低眼圧黄斑症に夜間圧迫眼帯が奏功した1例2012

    • 著者名/発表者名
      吉川智子,木村至,中澤有吾,村上晶
    • 学会等名
      第23回日本緑内障学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20120928-20120930
  • [学会発表] 毛様体におけるRab8およびERM familyの発現変化の検討2012

    • 著者名/発表者名
      田邊和彦,木村至,岡本はる,村上晶,岩田岳
    • 学会等名
      第23回日本緑内障学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20120928-20120930
  • [学会発表] "プロスタグランジン関連薬から塩酸ジピベフリン点眼液への切り替えによる治療成績の検討2012

    • 著者名/発表者名
      清水桃子,木村至,渡邉慧,玉城和範,臼井亜由美,村上晶
    • 学会等名
      第23回日本緑内障学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20120928-20120930
  • [学会発表] 強度近視眼の緑内障におけるperipapillary atrophyと中心窩下脈絡膜厚の検討.2012

    • 著者名/発表者名
      玉城和範,木村至,今村裕,渡邉慧,中澤有吾,村上晶
    • 学会等名
      第23回日本緑内障学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20120928-20120930
  • [学会発表] OCTを併用する眼底読影の実際.2012

    • 著者名/発表者名
      木村至
    • 学会等名
      緑内障眼底読影勉強会
    • 発表場所
      所沢
    • 年月日
      20120718-20120718
    • 招待講演
  • [学会発表] 緑内障の薬物治療総覧.2012

    • 著者名/発表者名
      木村至
    • 学会等名
      千葉県眼科医会総会講演
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20120701-20120701
    • 招待講演
  • [学会発表] 緑内障薬物治療のこれまでとこれから.2012

    • 著者名/発表者名
      木村至
    • 学会等名
      徳島県眼科医会総会ー眼科最新治療フォーラム
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      20120610-20120610
    • 招待講演
  • [学会発表] "The recovery process analysis of foveal function and quantitative retinal thickness in acute zonal occult outer retinopathy complex2012

    • 著者名/発表者名
      Wakasa R, Kimura I, Shinoda K, Imamura Y, Matsumoto S, Seki K, Mizota A, Murakami A
    • 学会等名
      50th ISCEV Symposium
    • 発表場所
      Valencia Spain
    • 年月日
      20120604-20120608
  • [学会発表] Evaluation of the Macular Choroidal Thickness in Highly Myopic Glaucoma Patients2012

    • 著者名/発表者名
      Tamaki K, Kimura I, Imamura Y, Watanabe S, Nakazawa Y, Murakami A
    • 学会等名
      Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • 発表場所
      Fort Lauderdale USA
    • 年月日
      20120506-20120510
  • [学会発表] Effect of “Drop Diary” on Patient Adherence to Topical Glaucoma Therapy.2012

    • 著者名/発表者名
      Usui A, Kimura I, Mochizuki Yujin, Murakami A
    • 学会等名
      Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • 発表場所
      Fort Lauderdale USA
    • 年月日
      20120506-20120510
  • [学会発表] The Recovery Process of Foveal Function and the Quantitative Analysis of Retinal Thickness in Acute Zonal Occult Outer Retinopathy2012

    • 著者名/発表者名
      Wakasa R, Kimura I, Shinoda K, Matsumoto S, Imamura Y, Mizota A, Murakami A
    • 学会等名
      Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • 発表場所
      Fort Lauderdale USA
    • 年月日
      20120506-20120510
  • [学会発表] OCTでみつけた初期緑内障(薬物治療編)2012

    • 著者名/発表者名
      木村至
    • 学会等名
      第116回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120405-20120405
    • 招待講演
  • [学会発表] 急性帯状潜在性網膜外層症の視機能と層構造の回復過程の検討2012

    • 著者名/発表者名
      木村至,篠田啓,若狭玲,松本惣一セルソ,今村裕,溝田淳,村上晶
    • 学会等名
      第116回日本眼科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120405-20120405
  • [学会発表] How to screen and Prevent Glaucoma.2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura I
    • 学会等名
      TEMU ILMIAH PERDAMI JABAR 2012
    • 発表場所
      Bandung Indonesia
    • 年月日
      20120401-20120401
    • 招待講演
  • [図書] Text眼科学 改訂3版 視覚検査法 眼圧検査2013

    • 著者名/発表者名
      木村至
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      南山堂
  • [図書] Text眼科学 改訂3版 視覚検査法 視野検査2013

    • 著者名/発表者名
      木村至
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      南山堂

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi