• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

小児悪性固形腫瘍に対する抗アポトーシス分子サバイビンを標的とした分子標的治療

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592695
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児外科学
研究機関地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター(研究所) (2014)
大阪大学 (2012-2013)

研究代表者

奈良 啓悟  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター(研究所), その他部局等, その他 (00432477)

研究分担者 福澤 正洋  大阪大学, 名誉教授 (60165272)
大植 孝治  兵庫医科大学, 小児外科, 准教授 (50314315)
上原 秀一郎  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (00448060)
上野 豪久  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10456957)
銭谷 昌弘  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (40643531)
中畠 賢吾  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (50643532)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードSurvivin / 横紋筋肉腫 / YM155
研究成果の概要

「背景」Survivinは、apoptosisを抑制するタンパク質である。YM155はサバイビン発現抑制剤である。小児悪性腫瘍である横紋筋肉腫において、YM155によるSurvivinの抑制効果を検討した。
「方法」ヒト横紋筋肉腫の細胞株RDを使用した。「結果」YM155投与にてmRNAの発現抑制、タンパク量の抑制を認め、さらにアポトーシスも亢進していた。RDの生存率も低下した。YM155と抗癌剤との併用で生存率のさらなる低下を認めた。ヌードマウスに作成した横紋筋肉腫はYM155の腹腔内投与にて縮小した。「結論」YM155にてin vitro, in vivoにおいて腫瘍抑制効果が示された。

自由記述の分野

小児外科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi