• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

急性肝不全における新たな早期酸化ストレスマーカーNrf2

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592735
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関岡山大学

研究代表者

清水 裕子  岡山大学, 医学部, 客員研究員 (80423284)

研究分担者 森田 潔  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40108171)
高橋 徹  岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (40252952)
森松 博史  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (30379797)
研究協力者 大森 恵美子  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 技術補佐員
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード集中治療医学 / 急性肝傷害 / 酸化ストレス / Nrf2 / オートファジー / ヘムオキシゲナーゼ / Bach1 / 四塩化炭素
研究成果の概要

転写調節因子nuclear factor erythroid 2 (NF-E2)-related factor 2 (Nrf2)は酸化ストレスを感知し、ヘムオキシゲナーゼ-1をはじめさまざまな抗酸化タンパク質の発現を制御している。肝にp450を誘導するフェノバルビタール水前投与後、四塩化炭素CCl4投与した酸化ストレス肝傷害ラットモデルにおいてCCl4投与後早期に肝にNrf2 mRNAの強誘導が見られ、血清ALT値とNrf2 mRNA発現には強い相関が見られた。Nrf2が酸化ストレスの指標として、また、肝不全の重症度の早期診断に役立つ可能性が示唆された。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi